京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up2
昨日:44
総数:278688
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

5月26日 休日参観 2年・3年・4年 国語の授業

2年・3年・4年の1時間目は国語の授業でした。
2年は「かたかなのひろば」です。カタカナの使い方を学習しました。(写真上)
3年は「漢字の音と訓」です。漢字の読み方についての学習です。(写真中)
4年は「動いて、考えて、また動く」です。筆者の考えに対して自分の考えを発表します。発表する人、聞く人、それぞれの注意点を示しながら、子どもたちが発表していきます。児童が発表し終わると、クラスの子どもたちから拍手が起きていました。(写真下)
画像1
画像2
画像3

5月26日 休日参観

3組の授業のようすです。1時間目は道徳です。「ともだちのいいとこみつけた」を題材にお互いの良いところに目を向けられるように考えます。子どもたちは積極的に自分の意見を発表していました。
画像1

* 休日参観(4)

画像1
画像2
※写真は,教育説明会・引渡し訓練の様子です。

* 休日参観(3)

画像1
画像2
※写真は,5年・6年の様子です。

* 休日参観(2)

画像1
画像2
画像3
※写真は,2年・3年・4年の様子です。

* 休日参観(1)

画像1
画像2
画像3
 5月26日(土),本校で休日参観を行いました。
 土曜日とあって,ご家族や卒業生,地域の方々が多数来校してくださり,子ども達の様子を見ていただきました。子ども達も,おうちの方が来てくださったことで,嬉しそうな様子でした。
 本日はお忙しい中,ご参観・引渡し訓練へのご協力,誠にありがとうございました。
 ※写真は,1年と5年合同の体育・3組・1年の様子です。


5月26日 休日参観

画像1
画像2
5月26日 休日参観での授業のようすです。1年と5年の体育の合同授業です。スタートカリキュラムの一つです。体育の授業を通して、5年生が1年生にかかわりながら、様々なことを伝えていきます。

6年生 クラス遊び

 昨日はたてわり遠足で,6年生はリーダーとしてとても頑張っていました。どのグループも仲良く,『クイズラリー』をしたり『たてわり遊び』をしたりしていました。後半は,クラス遊びでしたが,たてわりのリーダーとして早い目の集合をしたので,計画した遊びが残ってしまいました。
 そこで,今日は,運動場で残りの遊びを思いっきりしました。みんな,暑さに負けずよく走ります。
画像1
画像2
画像3

2年 ランチルーム

 2年生で初めてのランチルームでの給食。今日のメニューはハッシュドビーフとジャーマンポテト。いつもとは違う雰囲気の中,楽しくたくさんいただきました。
画像1

2年 漢字小テスト

 漢字の小テストの様子です。宿題やテスト前の復習も真剣にがんばっています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/29 部活動(音楽・卓球)
8/30 委員会活動 フッ化物洗口 
8/31 ALT
9/3 PTA読み聞かせ 部活動(陸上総合・バトン) 地域子育て講演会(西ノ京中9時)
9/4 長期宿泊学習5年(花脊山の家)
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp