![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:28 総数:278630 |
お花をいただきました。
校長室の前の棚の上に新しいお花が飾られています。アサガオです。実はこれは造花で、花弁も実物のアサガオのように染められています。季節の移ろいが感じられます。地域の方よりいただきました。どうもありがとうございました。
本校へお越しの際は、どうぞご覧ください。 ![]() 5・6年リレー大会
6月21日(木) 高学年のリレー大会が中間休みにありました。
高学年になると、さすがに迫力もあります。声援もすごく、みんな楽しく取り組めました。運動委員のみなさん、大会運営ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 4年 車いす体験
6月21日(木) 今日は4年生が車いす体験でした。やはり車いすを押すのは大変です。特に段差のあるところや斜面では苦戦をしていました。バリアフリーについて考える良い機会になりました。
![]() * 今日の給食 ”もずくのかき揚げ”![]() ![]() ![]() もう一つの副菜の「だいこん葉のごまいため」は,歯ごたえがあるのでしっかりかんで食べるメニューです。 3年生 給食の時間![]() ![]() 給食調理員さん,いつもおいしい給食ありがとうございます。 3年生 食育の学習![]() ![]() ![]() 1年 車いす体験![]() ![]() ![]() 1年 図工「あじさいの絵」![]() アサガオが咲きました。ゴーヤの実も。
6月20日(水)アサガオの花がしていました。朱六校での「アサガオ一番」です。ツルレイシも小さな実をつけています。アサガオのなかには、2mを超える高さまでツルが伸びているものもありました。今梅雨本番になってきましたが、アサガオやゴーヤの実が夏を少しずつ呼び寄せている気がしました。
![]() ![]() ![]() 3年の理科では。
6月20日 3年生の理科では、ゴムを使って、弾性力を確かめています。ゴムを伸ばすこととそれによって、動いていく模型の車の距離の関係を調べています。中学校理科で学習する「フックの法則」につながっていく学習です。みんな面白そうに取り組んでいます。
![]() ![]() |
|