![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:20 総数:278582 |
3年生 音楽科の学習![]() ![]() ![]() 習い始めたころに比べるととても上手に歌えるようになりました。 3年生 外国語の学習![]() ![]() 1年 速く・正確に!![]() 1年 生活「なつだ,とびだそう」![]() ![]() 夏本番!![]() 3年生 朝の時間![]() ![]() とじこめた空気や水の学習で…(4年生)![]() ![]() ![]() * ワークショップ(東京混声合唱団)![]() ![]() ![]() 今日は,ソプラノ・アルト・テナー・バスの方々が美しいハーモニーを披露してくださいました。 子ども達も,校歌や本公演で一緒に歌う曲の練習をしました。11月が楽しみですね。 東京混声合唱団 ワークショップ
7月11日(水)朱雀第六小学校では、文化庁主催の平成30年度文化芸術による子どもの育成事業で東京混声合唱団の巡回公演事業を11月に控え、その準備としてのワークショップを行いました。東京混声合唱団からピアノ、ソプラノ、アルト、テノール、バスの5人の演者の方がお見えになり、出演者によるコンサートや、校歌指導、共演局の指導が行われました。プロの音楽家のパフォーマンスに子どもたちもワクワクドキドキです。そして演者のみなさんのリードで。子どもたちもノリノリで歌っていました。
ほんものにふれることの大切さを感じた時間でした。 ![]() ![]() 6年生 今日の中間休み
今日は,1・2時間目が水泳でした。しっかり泳いだので,着替えた後の中間休みは,ほとんどの子ども達が教室で過ごしました。6年生は今,音楽の授業で『アイ ライク エリーゼ』という曲の合奏のパートを決めたばかりで,パート練習を始めたところです。今日の中間休みは,鍵盤ハーモニカで木琴やピアノのパートも練習しようと,教室中に楽器の音がにぎやかに響いていました。中には,暑い廊下で練習しているお友達もいました。
![]() ![]() |
|