* 今日の給食 “夏野菜のかきあげ”
8月28日(火),夏休み明けの給食がスタートしました! 汗ばむ暑さの中,給食当番さんが出来立ての給食をがんばって運んでいました。
カラッと揚がった“夏野菜のかきあげ”。カボチャの甘みや,ゴーヤの苦みを感じられるメニューでした。
【学校の様子】 2018-08-29 09:35 up!
2年 給食
久しぶりの給食。席替えをして新し班でのニッコニコの給食となりました。
久しぶりの当番さんも,手際よく配膳してくれました。
【学校の様子】 2018-08-29 09:35 up!
2年 小さななかまたち
生活科の学習で,校庭の生き物を探しに行きました。草の中にかくれている虫たちを上手につかまえていました。
【学校の様子】 2018-08-29 09:35 up!
1年 音楽「鍵盤ハーモニカをふこう」
鍵盤ハーモニカの学習をしています。「トゥー」と言いながら息を出したり,音楽に合わせて音をのばしたり,短く切ったりする練習をしました。隣同士で上手にできているか見合っています。
【学校の様子】 2018-08-28 18:52 up!
1年 おおきくなあれ
春に苗を植えたさつまいもがぐんぐん成長しています。周りの雑草もぐんぐん成長中です。そうじ時間に仕事が終わった班から草ぬきをしてくれました。アッという間にゴミ袋がいっぱいに。おいも掘り,おいもパーティーが楽しみです。
【学校の様子】 2018-08-28 18:52 up!
3年生 理科の学習
昆虫などの動物がどのような場所で何をしているかを観察しました。
いろいろな昆虫を見つけることができました。
【学校の様子】 2018-08-28 16:37 up!
3年生 音楽科の学習
「ゆかいな木琴」のそれぞれのパートのリズムの違いを感じ取り,工夫して演奏できるように練習しました。
【学校の様子】 2018-08-28 16:37 up!
3年生 身体計測
今日,身体計測がありました。
自分の成長を一人一人が感じました。
また,体と飲み物の関係についてのお話も聞きました。
【学校の様子】 2018-08-28 16:37 up!
児童会代表者会
8月28日(火)お昼休みに児童会の代表者会が行われました。
7月31日に行われたよんきゅう絆プロジェクト児童会・生徒会交流会についての報告がありました。そこで夏休み明けの生活のみなおし週間ついてのお話がありました。
明日の水曜日から3日間、西ノ京中学校の生徒会のみなさんと代表委員が、あいさつ運動を合同で行います。明日から代表委員のみなさん、西ノ京中学校生徒会のみなさん、よろしくお願いします。
【校長室より】 2018-08-28 13:54 up!
今日のモモちゃん
子どもたちが来てくれてうれしいピョン!
明日から生活見直し週間だピョン!
早寝・早起き・朝ごはんを心がけてピョン!
ぼくも毛づくろいしてるピョン!
【学校の様子】 2018-08-27 15:00 up!