京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up56
昨日:56
総数:501679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自立   共生   創造                                             −自ら進んで学び ともに高め合い 夢に向かって歩む子の育成−             

4年 みさきの家 13

画像1
画像2
画像3
 宮崎浜の磯観察では,鳥羽水族館のスタッフの方から,丁寧にいろいろな海の生き物の名前や生態を教えていただきました。
 今日は干潮のタイミングがよく,宮崎浜ではたくさんの生き物を見つけることができ,子どもたちは大はしゃぎでした。中にはとても珍しい生き物もいました。どんな生き物だったのかは,おうちに帰ってから身ぶり手ぶりを交えて語ってもらいましょう。

4年 みさきの家 12

画像1
画像2
画像3
 宮崎浜での磯観察が始まりました。
 どんな生き物たちに出あえるでしょうか。楽しみです。

4年 みさきの家 11

 朝の集いと体操の後は朝食タイムです。
今日も,活動が盛りだくさんです。しっかり食べて,元気に活動できたらと思います。
 朝食の後,午前中は,宮崎浜の磯観察,午後は,野外炊事が計画されています。みんなの活躍が期待されます。

画像1
画像2

4年 みさきの家 10

画像1
画像2
画像3
 みさきの家では,2日目の活動が始まりました。
 まずは,みさきの家で一緒に活動する3校が集まって自分たちの学校について紹介する「朝の集い」から活動が始まりました。
そして,「朝の集い」の後はみんなで体操をしました。
今日も一日元気に活動したいです。また,他校のお友達とも仲良く過ごせると良いですね。

4年 みさきの家 9

画像1
 今日も,みさきの家は,よいお天気です。おいしい空気を胸いっぱいすって,本日の活動をスタートさせます。

4年 みさきの家 8

画像1
 本日最後のプログラム,キャンプファイアーが終わりました。
 4年生は,今日の1日の振り返りをしています。振り返りを,明日の活動に活かせるのが,新町っ子です。活かせる振り返りができるよう願っています。

 さて,今夜のみさきの家は,とてもきれいな星空です。お見せできないのがとても残念です。おうちに帰って来たときに,子どもたちの口からたっぷり聞いてあげてください。
それでは,今日はこれにて,終了とさせていただきます。みなさま,おやすみなさい。

4年 みさきの家 7

画像1
画像2
画像3
 楽しみにしていたキャンプファイヤーが始まりました。早いもので,本日,もう最後の活動です。
 子どもたちのために,みさきの山から火の神さまが下りてきてくださいました。有難い火をいただき,ゲームタイムに突入です。レクレーション係の友だちが準備してくれていたジャンケン列車や猛獣狩りで,みんな大いに盛り上がっています。
 子どもたちにとって,今日のこの日は,一生忘れられない思い出になることでしょう。火の神さまから,どんな火をいただいたのか,たずねてみたいなと思います。

4年 みさきの家 6

画像1
画像2
 浦山ラリーで,たくさん動いていっぱい汗をかいた後は,入浴でさっぱりとしました。
 その後,少し早い夕食をいただきました。ラリー,入浴と続いたので,お腹はペコペコです。みんな,もりもりと食べました。
 この後は,お楽しみのキャンプファイヤーが始まります。宿泊学習初めての夜は,ゆっくりとふけていきます。みんなで,大いに盛り上がりたいと思います。

4年 みさきの家 5

画像1
画像2
画像3
 4年生は,初めてのグループ活動「浦山ラリー」を楽しんでいます。
写真やポイント番号を手がかりに,グループで協力して回っています。
子どもたちの元気な歌声や「山の砦」の鐘の音が,山の中に響いています。

4年 みさきの家 4

 入所式を行いました。晴れわたった青空に,新町小学校の活動旗があがりました。活動旗は,今日からのみんなのがんばりを見守ってくれます。青い3本のSを染め抜いた校章は,「知・徳・体」の育成を表しています。この3日間で,体も心もたくましくなってほしいと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/29 ジョイントプログラム4〜6年(2校時:国語) にこにこタイム
8/30 委員会
8/31 フッ化物洗口
9/1 子ども文化教室
9/3 自由研究作品展(9/5まで) 上京中学校部活動体験6年 代表委員会(中間休み) 身体計測1年
9/4 避難訓練2校時 上京中学校部活動体験6年

学校だより

学校いじめ防止等基本方針

学校評価

新町小学校 学校経営計画

新町小学校 学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立新町小学校
〒602-0915
京都市上京区中立売通室町西入三丁町457
TEL:075-432-4190
FAX:075-432-4191
E-mail: shinmachi-s@edu.city.kyoto.jp