園芸委員会!
今日は,園芸委員会の活動で正門周りのプランターの花がら摘み・金魚草の切り戻し・100周年記念植樹の桜の木の周りの雑草抜きを5・6年生の委員会の子どもたちがきれいにしました。スッキリ!です。
【そらいろ】 2018-05-10 19:14 up!
シャトルラン その3
待ってる人もしっかり応援!素敵な光景でした。
「頑張れ〜!」必死に頑張る姿を見ると,応援する側も必死になりますね。
【6年生】 2018-05-10 19:13 up!
シャトルラン その2
【6年生】 2018-05-10 19:13 up!
シャトルラン!その1
【6年生】 2018-05-10 19:13 up!
戦争とは?平和とは?
国語科「平和のとりでを築く」の学習の中でイメージマップで考えを広めています。平和とは何か…自分たちの未来はどんな未来であるべきか…学習を進めていきます。
【6年生】 2018-05-10 19:13 up!
英語の授業楽しんでいます。
3年生から始まった英語の授業では,先日ALTの先生も来てくださいました。
新しい活動にわくわくしながら取り組んでいます。
【3年生】 2018-05-10 08:06 up!
3年 理科「植物をそだてよう」
理科「植物をそだてよう」の学習で,大豆の種まきをしました。
毎日の水やりを忘れずにやって,これからどんどん大きく成長してほしいです。
【3年生】 2018-05-10 08:06 up!
代表委員さんお疲れ様!
司会や発表…様々な場面で活躍しました。おつかれさま!
【6年生】 2018-05-10 08:06 up!
今までの面積の公式を使って…
工夫して図形の面積を求めました。切り離し作戦,付け足して減らす作戦…班で話し合ったことを発表し,交流し合いました。
【6年生】 2018-05-10 08:05 up!
いよいよ6年生の発表…
今回は自分たちで考えた台本で寸劇,歌を歌いました。
ある日おにごっこをしていたAさんBさんたち…はたして何が起きたのでしょうか…
「協力」「支え合い」をテーマに友だちの良さを伝えました。
【6年生】 2018-05-10 08:05 up!