![]() |
最新更新日:2025/07/03 |
本日: 昨日:77 総数:533562 |
★夏の終わり・中庭で実る!(2018/08/28)![]() ![]() しかし,暑い! 残暑,厳しすぎます! ふと,中庭を見ると,この暑さの中でも,植物が,青々と育っています。 近づいてみると,実が! ゴーヤ トウモロコシ ピーマン トウガラシ ★ステキな親子自由研究がいっぱい!(2018/07/28)![]() ![]() 校内をめぐっていると, ステキな親子自由研究が 目に飛び込んできました! 親子で取り組んだ夏休みの自由研究。 一生の宝 となります! 親子で協力して,ひとつのモノの作り上げること あまりないのでは? 夏休みの親子自由研究 大変だったとは思いますが, いかがだったでしょうか? きっと,一生の宝! となります! ★2m超えヒマワリの種の数は?!(2018/08/28)![]() ![]() ![]() 中庭で育てていた2m超えのヒマワリ 種の数を数えることにしました! さて,どのように数えたのでしょうか??? 算数のお勉強です! ★2m超えヒマワリの種の採取!(2018/08/27)![]() 中庭で育てていた2m超えのヒマワリ 鳥害にも合わず,種がびっしり育っていました! 種を採取することにしました! さて,どのくらいの種が採取できるでしょうか? ★2学期・始業式!(2018/08/27)![]() ![]() 2学期・始業式! 全校児童が,全員,体育館に集まり,始業式! まず,声高らかに校歌を歌いました! そして,校長先生のお話! 34日間の暑い夏をふりかえりました。 高校野球の感動的熱戦にふれ あきらめずに 最後まで がんばることの大切さ うったえられました。 2学期の大きな学校行事についてふれ, 友達と協力することの大切さ 毎日の授業にめあてをもってのぞみ 学びをふかめましょう とよびかけられました。 最後に,再度 あきらめずに 最後まで がんばりましょう! 応援しています! と力強い言葉で話をまとめられました。 さぁ! いよいよ! 2学期本格始動です! ★2学期,初登校!(2018/08/27)![]() 2学期,初登校! 子どもたちは,気がついていたでしょうか? あの蝉時雨(せみしぐれ)が,今は,もう,ないことを! 7月のあの蝉時雨,72db! 8月の今日の蝉時雨,53db! この音の大きさのちがい! 遠くで,ただ1匹,ツクツクボウシがないていました。 2学期の初日! 朝のあいさつ運動ということで,多くの教職員で子どもたちをむかえました。 ちょっぴり恥ずかしそうな子どもたち, 大きな荷物の中に夏の課題が見えかくれしていました。 ★2学期!始業式!(2018/08/27)![]() 今日は,2学期の始業式! 今日から,2学期の学校生活がはじまります! 2018年の夏,この夏こそは,充実した毎日にするぞっ! と,めあてをたててのぞんだ夏休みだったのではないでしょうか。 どんな夏休みでしたか? 胸が,ドキドキ,ワクワクと,おどるような 楽しいこと,ありましたか? うれしいこと,ありましたか? おなかをかかえて,大笑いしたこと,ありましたか? 胸が,ギュ〜,キュンと,しめつけられるような 悲しいこと,ありましたか? つらいこと,ありましたか? 流れる涙をふきもせず,大泣きしたこと,ありましたか? ふりかえってみると,いろんなことがジグソーパズルのように, バラバラと積み重なっているのではないでしょうか? 家族の一員として自分の役割をはたせた瞬間があった! 自分のことが,自分でできる瞬間があった! 自分のしたことが,まわりの人の笑顔に結びついた瞬間があった! など, 夏休みだから, 特に,どこかに行ったとか, 何か特別の体験をしたということではなく キラリと輝く小さな小さな出来事の中に,この夏の成長の足跡が見い出せたなら, これもまた,とってもステキな夏の思い出,夏の収穫だと思います。 ひとりひとり,それぞれの夏の経験が,今日からの学習や生活に生かされることと思います。 さよなら 夏の日! ようこそ! 2学期! 2学期直前★サマースクール!!![]() ![]() 2学期のスタート前に,頭も体も心も学校モードにスイッチオン!! サマースクールでしっかり勉強しました。 月曜日,みんな元気に登校してくれることを楽しみにしています。 ★ラスト・サマースクール(2018/08/24)![]() ![]() ![]() 今日は,2学期の始業式を前に,夏休み最後のサマースクールの日! 校門に立って,子どもたちを迎えていると, 1ケ月の時は,子どもたちを確実に成長させているな〜と思いました! 1年生にとっては,小学校はじめての夏休み! どんな夏休みだったでしょうね。 担任は,読み聞かせをしながら ひとりひとりのようすを見, ひとりひとりの成長を感じとっていました。 6年生にとっては,小学校生活最後の夏休み! どんな夏休みだったでしょうね。 仲間と夏休みの思い出をシェアしたり 夏休みの課題の最終チェックをしたり 最後の夏休みの時を,なごりおしそうにすごしていました。 来週からはじまる学校生活 とっても楽しみです! ★さよなら夏の日(2018/08/24)![]() た〜っぷり,自由な時間があった夏休み! 楽しかった夏休み! そんな夏の日とさよならをしなければなりません! さよなら夏の日! 夏の間に たくましくなった 心と体 2学期の生活にいかそう! 月曜日から2学期がはじまります! 生活リズム,どうですか? まずは,生活リズムをとりもどしましょう! コツは,ただ,ひとつ! 何がなんでも,朝,定時におきる! 7時と決めたら,何がなんでも,7時に起きる! 自分で起きることができなかったら,おうちの人に,無理やり起こしてもらう! そして,起きたら,おはよう!と言葉を発する! この生活を続けていくうちに生活リズムが作られていきます。 さぁ! 2学期の学校生活がはじまります! |
|