![]() |
最新更新日:2025/09/02 |
本日: 昨日:52 総数:279763 |
授業のようす 2年・5年・6年
2年は、国語の授業です。教科書を読んでいるようすです。(写真上)
5年は、算数です。体積の求め方の公式をまとめています。(写真中) 6年も算数で、図形の学習です。点対称について「N」の文字の形を教材に考えます。(写真下) ![]() ![]() ![]() 3年・4年 社会の授業
3年生は、私たちのまちについての学習です。(写真上)4年生は琵琶湖疏水についての学習でした。ともにこれからのフィールドワークを見据えた学習です。(写真下)
![]() ![]() 1年生 図書室での学習
4月23日(月)1年生の図書室での学習のようすです。
1年生の一人ひとりに図書館カードを担任の先生からもらって、 図書室で、好きな本をさがして、借りることを学びました。 たくさんの本に興味津々、本が好きになってほしいですね。 ![]() ![]() ![]() 体育の時間の様子です(4年生)![]() ![]() ![]() 2年 係活動![]() 3年生 理科の学習![]() ![]() ![]() 虫めがねを使うと細かい部分まで観察できました。 3年生 外国語の学習![]() ![]() 3年生 放課後の時間![]() ![]() みんなで遊ぶのが大好き。 来週もみんなで楽しく遊ぶぞ。 桜の絵が仕上がって…(4年生)
桜の絵ができあがり,教室に掲示しています。一人ひとりの個性豊かな絵が集まると,きれいになるもんだなぁと感心しています。学級目標も決まりました。『どんなことも一生懸命 笑顔でやさしい4年1組 〜切りかえを意識して〜』いろいろなことにチャレンジし楽しい一年間にしてほしいと思います。
![]() ![]() ![]() 登校風景
いつもの朝のようすです。
子どもたちが朱六小へ登校してきます。 交差点では、地域の方々が「おはようございます」という声掛けと、安全確認、誘導をしてくださっています。 朱六小は多くの地域の方に支えていただいています。ありがとうございます。 ![]() ![]() |
|