京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:97
総数:872325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

暑中見舞いを書こう

画像1
暑中見舞いを書きました。

和紙の持つ味を生かして手でちぎり,それをはがきにはりつけ,絵筆で仕上げる「紙画」で作成しました。それぞれ個性豊かな味のある作品ができあがりました。

火事をふせぐ

画像1
火災がない時,消防署ではどんな活動や仕事をしているのか,北消防署から消防士さんに来ていただき,お話を聞きました。日々の訓練の話やどんな活動や仕事をしているか教えていただきました。

朝の挨拶運動!

画像1画像2画像3
 児童会が先週から今日まで朝の挨拶運動に取り組みました。今日は,ラストなので5・6年の代表委員会と計画委員会が担当でした。さすが,高学年大きな声で「おはようございます!」と挨拶。地域の方も一緒に参加してくださいました。

7月の誕生日会!2部!

画像1
画像2
画像3
 1年生は,卵を割る担当です。とても上手になりました。クレープを焼くのは難しいのですがみんな薄く上手に焼けました!

7月の誕生日会パート2!

 今日は,7月の誕生日会のパート2!をしました。クレープを作りました!みんなで役割分担をして作りました。栄養教諭のM先生も一緒です!
画像1
画像2
画像3

賀茂川クリーンウオーク!

画像1
画像2
画像3
 今日は,5年生で賀茂川のクリーンウオークに行きました!保護者の方も暑い中来てくださいました。ゴミは分別して集めました。

2年生がクイズを出しに来てくれました。

画像1画像2
 2年生が国語の学習で作った「たんぽぽのちえくいず」
を1年生に出しに来てくれました。
1年生も今かくれんぼクイズをつくっているところなので
興味津々で聞いていました。ちょっと難しかったかな…?

しっぽとり大会

画像1画像2
 運動委員会主催のしっぽとり大会がありました!
みんなしっぽを取るのに必死すぎて
自分のしっぽを守れていない!

 でも,とられなかった人もとられた人も,
とっても楽しかったようです。

1年 生活科 水遊び

画像1画像2
 あー!こっちに矛先が!
カメラがぬれるからやめて〜!
と言ってるのに容赦なし。
担任もびしょびしょ…。
水がきらきらして,つめたくて,楽しかったね!

1年 生活科 水遊び

画像1画像2
 さあ,いよいよ水をかけあいます!
濡れても下に水着を着てるから大丈夫!
あちこちで「キャー!」
という声が飛び交っています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp