京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up52
昨日:73
総数:872628
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

社会見学

画像1
画像2
画像3
ダイハツ池田工場へ社会見学に行ってきました。
事前に学習したことを思い出しながら見学しました。
実際に見るって大切なことですね。

ビシッと並んで…

画像1
エコライフチャレンジの学習前

クラスごとに整列です。
会場の場所の大きさを考えて臨機応変に並び替え,自分たちで整列できていたので,気候ネットワークの方にも褒めていただきました。

みさきの家での学びが活かされていましたね♪

マット運動

画像1
後転って難しいですね。
でも練習をすればきっとできるようになるよ。

練習では,坂を作って勢いをつけて回ります。

エコライフチャレンジ

画像1
地球温暖化について話をしてもらい,自分の生活を見直す機会になりました。
エアコンの温度意識しないといけませんね。

電池のはたらき 車

画像1
画像2
ウッドデッキでも遊びました。
楽しそうですね。

電池のはたらき 車

画像1
電池のはたらきを学習して,車を作って遊びました。
子どもの発想って柔軟ですね。

ランチルーム

今週は6年生がランチルームで給食を食べています。
移動した新しいランチルームで…おなじみのバイキングシステムです!
画像1
画像2

中学出前授業

2組では「枕草子」の授業をしました。
社会でもおなじみの枕草子…古典の良さにも触れつつ,オリジナル枕草子を作りました。
画像1
画像2

中学出前授業

3組では理科「ミクロの世界」で火山灰と砂漠の砂を観察しました。顕微鏡でよく見ると…運動場の砂と比べて…小さな粒子の違いに違いに気付くことができました。

画像1
画像2

水泳学習

画像1
画像2
画像3
天気にも恵まれ,いい水泳日和です。
バディーで協力して距離伸ばしや新しい泳ぎ方に挑戦しています。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp