かたつむりが!
「先生!かたつむりが,きゅうりとにんじんを食べた!うんちをしている!」と伝えにきてくれます。かたつむりが,えさを食べていたりうんちをしていたりする様子を大発見したように見ています。
【1年生】 2018-06-15 08:02 up!
水やり がんばっています
あさがおの水やりをがんばってしています。つるがのびてきたとうれしそうに話しながらしていました。
【1年生】 2018-06-15 07:59 up!
書写
お手本を見て,字の形に気をつけて,ていねいに書いています。姿勢やえんぴつの持ち方にも気をつけるよう声をかけています。
【1年生】 2018-06-15 07:56 up!
学習発表会の練習
1年生は,「くじらぐも」の劇をします。大きな声で動作をつけて言うように,一生懸命がんばっています。場面にわかれて練習しました。楽しく練習していき,自信につなげていけたらと思います。
【1年生】 2018-06-15 07:55 up!
役になりきること。
学習発表会の練習も,回数を重ねていくうちに大きな声や振付け,場面の変わり方などに変化が見られるようになってきました。前の人の台詞も,動きも見ている証拠です。自信をもって,頑張っていきましょう。
【2年生】 2018-06-15 07:55 up!
3年生 あじさい読書
6月はあじさい読書月間です。
3年1組では,本係さんがおすすめの本を読んでくれています。
「ダンディライオン」
”人はそれぞれちがいがあっていいんだよ。”というメッセージが伝わりました。
本を読むといろんな気持ちを感じることができて楽しいね♪
【3年生】 2018-06-15 07:51 up!
整理整頓。
図書館に入るとき,上靴を脱いだ後,手で揃えて置く姿がありました。友だちの分も少し揃える気持ちも,素敵ですね。続けてほしいです。
【2年生】 2018-06-15 07:51 up!
しっとりした時間。
本日の読み聞かせは「おたまじゃくしの101ちゃん」。心温まる内容に,子どもたちも釘付けでした。しっとりした時間が流れていきました。
【2年生】 2018-06-15 07:50 up!
新しい本が入ってきたよ!
図書の時間では,文章が多い本を選んでくる子どもが増えてきました。「新しい本が入ってる!」と,すぐに見つけていました。読書ノートにもしっかり書いています。作者名も忘れないでね。
【2年生】 2018-06-15 07:50 up!
ポップコーンを植えました!
今日天気が良かったので,ポップコーンの苗を植えました!おいしいポップコーンになるように願いをこめて,やさしく丁寧に植えました。
これから水やりや雑草抜きを頑張っていきましょう!
【4年生】 2018-06-14 15:22 up!