京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/18
本日:count up1
昨日:49
総数:612018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度本校入学児童対象「就学時健康診断」 12月5日(金) 受付13:45〜14:00 ご提出いただくもの【健康診断通知書・基本情報シート・健康に関する調査票・アレルギー調査票】を緑色の封筒に入れてお持ちください。

山の家よ さようなら!

最後は所員さんに送っていただき,バスに乗車しました。

バスの到着はさがの教会さんにお願いをしております。

16時ごろ到着の予定ですが,交通事情により前後するかと思います。

またバスが近づきましたら,ホームページ上でお知らせします。

画像1

退所式

3泊4日の山の家の活動もこれで終わりです。

大きなけがをせずに過ごせたことがよかったです。

山の家で仲間とともにどんなことが経験できたのでしょうか。

とても頑張ったと思いますので,帰ってきたらまずは体を休めて

ゆっくりと話を聞いてあげてくださいね。
画像1
画像2
画像3

振り返り

最終日はよいお天気となり,気持ちがよかったです。

いろいろな活動にそれぞれ目標がありました。

学びのある,心に残る思い出になるといいなあと思います。
画像1
画像2
画像3

昼食のあとは振り返りです

昼食はラーメンかとりてり丼を選んでバイキングでした。

そして4日間の活動の振り返りです。
画像1
画像2
画像3

クライミング 3

ハーネスをつけて,7mに挑戦しています。進む方向,手や足を置く場所などいろいろ考えながらの挑戦ですが,怖い子は自分で選んで3mの方に挑戦しています。自己決定していく力も大切な力だと思います。
画像1
画像2
画像3

クライミング 2

まずは3mの壁で練習です。

できたらハーネスを着けてもらって七メートルに挑戦します。
画像1
画像2
画像3

クライミング 1

いよいよ今日のメインイベント 「クライミング」です。

まずは先生のお手本を見ながら,説明を聞きます。
そして3mの壁から挑戦です。
画像1
画像2

お掃除 がんばっています

きれいにすると,次に来る利用者が気持ちよく使えますね。
公共の施設をみんなできれいに使っていく意味も感じてくれたと思います。
画像1
画像2
画像3

来た時よりも 美しく

3日間お世話になったロッジを「来た時よりも美しく」を徹底しながら全員で協力しながら掃除をしました。

ふとんを「わ」の部分が見えるようにきれいにたたんでいます。
画像1
画像2
画像3

おはようございます 4日目の朝です

おはようございます。山の家4日目の朝を迎えました。
朝のつどいを行っています。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/27 二学期始業式 給食開始 委員会(9月分)
8/29 6年中学校半日体験 フッ化物洗口
8/30 4年みさきの家宿泊学習
8/31 4年みさきの家宿泊学習
安全の日(高)
9/1 4年みさきの家宿泊学習
京都市立宇多野小学校
〒616-8252
京都市右京区宇多野上ノ谷8
TEL:075-462-8136
FAX:075-462-8140
E-mail: utano-s@edu.city.kyoto.jp