![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:43 総数:522070 |
7月2日・肉みそいため![]() ![]() ![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・肉みそいため ・わかめスープ ★今日のランチルームは,3−3です。給食前に「黄色の食べものについて知ろう」をテーマに学習しました。 ★子どもたちの感想から 「にくみそいためがおいしかったです。6年目で最後なので味わって食べようと思います」(6−2) 「今日の給食でにくみそいためがおいしかったです。これからも給食をつくるのをがんばってください。おうえんしています」(4−1) 玄関のお花![]() ・トルコキキョウ (うすいピンク) ・アスター(ピンク) 七夕かざり![]() 子どもたちは,願いごとを書いています。 「けいさんがはやくできますように」というお願いもありました。 ★七夕は,五節句の一つですね。もともと中国での行事であった七夕ですが,奈良時代に日本に伝わったとされています。 ★給食では,7月6日(金)に七夕の行事献立をします。給食時間の放送として,校長先生から,♪ささのは さ〜らさら♪と演奏の予定です。その後,七夕献立についての説明の放送もする予定です。 ![]() 7月2日・給食委員会![]() 給食委員会では,食育月間の6月に行った喫食調査の結果から,それぞれのクラスに賞状を渡すことにしました。ネーミングも考えました。 しっかり食べていたクラス・・・ペロリ賞 ほとんど食べていたクラス・・・もぐもぐ賞 少し残った日があるクラス・・・がんばったで賞 として,金曜日の給食時間に子どもたちがそれぞれのクラスに賞状を渡しに行く予定です。 人権ポスター![]() 芝生の種まき
天候が心配されましたが,晴天になり,地域やPTAの方のご協力のもと,芝生の種まきを行うことができました。しばらくの間,子どもたちが大好きな芝生には入ることができませんが,夏休み明けに,今よりも新緑の芝生となるのが楽しみです。地域やPTAの皆様,ご協力ありがとうございました。
![]() ![]() 図画工作科 つつんだアート![]() ![]() 理科 とじこめた空気や水![]() ![]() 6月29日・ごま酢煮![]() ![]() ![]() ・胚芽米ごはん ・牛乳 ・高野どうふのそぼろ煮 ・ごま酢煮 ・じゃこ ★今日のランチルームは,4−3でした。給食前に「ごはんの大切さについて知ろう」をテーマに学習しました。ランチルームで横で食べていた子は,ごま酢煮のゆず味のことを覚えてくれていて「ゆず味もあるね」と話していました。 ★子どもたちの感想から 「きょうのきゅうしょくおいしかったよ。がっこうにくるときは,きょうのきゅうしょくがいいな」(2−3) 「ごまずにがしゃきしゃきしてておいしかったです。」(2−3) 6月27日 育成合同運動会![]() とっても暑い日でしたが,バラエティ走や玉入れ,バルーンなど にじいろ学級のみんなは,力を出し切り頑張っていました。 |
|