本日,臨時休業
 11時現在,警報が解除にならないため,臨時休業とします。
 警報が発令中ですので,解除されるまで気をつけてお過ごしください。河川にはくれぐれも近づかないようにしてください。
 
【学校の様子】 2018-07-06 11:08 up!
 
9時現在
 9時現在,警報が発令中です。
 11時現在で警報が発令中であれば,本日は臨時休業となります。引き続き,当該警報が解除されるまでは自宅待機させてください。河川には近づかないようにしてください。
 
【学校の様子】 2018-07-06 09:14 up!
 
7月6日 7時現在
 7時現在,警報が発令中です。当該警報が解除されるまでは登校を見合わせ,自宅待機させてください。
 
【学校の様子】 2018-07-06 07:15 up!
 
3年生で習った漢字
 学習委員会の取組で3年生で習った漢字のテストを行いました。5分間という短い時間でしたが,集中して取り組むことができました。終わった後に「あーやっぱりそうだったか。」「送り仮名を間違えた!」と友だちと答え合わせしていました。新出漢字だけでなく,これまで習った漢字も繰り返し復習してほしいと思います。
 
【4年生】 2018-07-05 23:32 up!
 
みさきの家にむけて
 いよいよみさきの家にむけての活動が本格的に始まりました。今日は学年集会をして,みさきの家に向けてこれからがんばらなければならないことを確認しました。メリハリをつけた行動がみさきの家でできるように,これからの学校生活の中でも意識していけたらと思います。
 
【4年生】 2018-07-05 23:32 up!
 
7月5日・いわしのかわり煮
 今日の献立は,
 ・麦ごはん
 ・牛乳
 ・いわしのかわり煮
 ・ほうれん草のおかか煮
 ・キャベツのすまし汁
★子どもたちの感想から
「いわしのかわりにがおいしかったです。ホネがおいしかったです。」(2−4)
「キャベツのすまし汁がおいしかったです。わけは,スープがすきだからです。」
  (2−3)
 
【給食室から】 2018-07-05 23:31 up!
 
7月4日・カレー
 今日の献立は,
 
 ・ミルクコッペパン
 ・牛乳
 ・チキンカレーシチュー
 ・ひじきのソテー
★子どもたちの感想から
「ミルクコッペパンとチキンカレーシチューをあわせたら,おいしかったです。」
  (2−1)
「とてもおいしかったです。パンもかめばかむほど甘くて,おいしかったです。ひじきのソテーもとてもおいしかったし,チキンカレーシチューも,少しからかったけど,おいしかったです。これからもおねがいします」(6−3)
 
【給食室から】 2018-07-05 23:31 up!
 
水泳学習
 暑い日が続くので,子どもたちは水泳学習を楽しみにしています。今日は平泳ぎやクロールの練習に取り組みました。息継ぎを工夫すると,だんだん長い距離を泳げるようになってきたようです。次回はどのくらいの距離を泳げるようになったかの検定を行います。学習の成果が発揮できるといいですね。
 
【4年生】 2018-07-04 19:50 up!
 
こどもエコライフチャレンジ
 今日は総合的な学習でエコライフチャレンジについて学習しました。地球温暖化が進行していることを,衛星画像や北極のシロクマの様子を見て実感している様子でした。1分間にシャワーを流しっぱなしにすると,テレビ300台分の電力を使うと聞いたときは「えー!」と驚きの声が上がっていました。「へらす,えらぶ,きりかえる」の3つの合言葉を頭に入れて,取り組みやすいことからエコに挑戦していってほしいです。
 
【4年生】 2018-07-04 19:49 up!
 
7月3日・さばのつけ焼き
 今日の献立は・・・
 ・ごはん
 ・牛乳
 ・さばのつけ焼き
 ・ほうれん草の煮びたし
 ・みそ汁
★さばのつけ焼きは,スチームコンベクションオーブンを使って,調理しました。
★今日のランチルームは,5−2です。給食前に「ごはんの大切さを知ろう」というテーマで学習しました。
★子どもたちの感想から
「さばのつけやきがおいしかったです」(2−1)
「魚がおいしかったです」(2−2)
 
【給食室から】 2018-07-04 19:48 up!