芽が出ました
芽が出たヒマワリとホウセンカの観察をしました。
ものさしで芽の高さや,葉の長さをはかりました。
大きさは違うけれど,葉の枚数は同じ。
違う所と同じ所を比べながら,これからも観察を続けていきます。
【3年】 2018-05-11 20:57 up!
気体検知管!
今日は空気の変化を調べるために,気体検知管を使いました。初めて使う道具でしたが,グループで協力して実験を進めることができました。
【6年】 2018-05-11 20:53 up!
パンフレット作り!
国語科で修学旅行のパンフレット作りが始まりました。紹介したい施設を選び,グループを作りました。それぞれの施設について,疑問などを出し合っていました。
【6年】 2018-05-11 20:53 up!
小さな世界
リコーダーで「小さな世界」を演奏できるように練習中。
指づかいも難しいですが,息づかいで音色も変わるので,気を付けるポイントがたくさんです。
【4年】 2018-05-11 20:52 up!
文字と式!
今日は式を読む練習をしました。練習問題では友だちの考えた式を読み取りました。いろいろ工夫した問題が多く,みんな笑顔で解いていました。
【6年】 2018-05-11 20:51 up!
水の量に気をつけて
絵の具を使って,色々な線を描きました。
水の量を変えながら,にじませたり,はっきりと塗ったり。
絵の具の使い方がどんどん上手になっています。
【3年】 2018-05-11 20:50 up!
あまりのあるわり算
わり算の筆算に少しずつ慣れてきた子ども達。
今日はあまりのある計算をしました。
最後には
わる数×商+あまり=わられる数
という確かめ算もできるようになりました。
【4年】 2018-05-11 20:50 up!
文章構成!
国語科「見立てる」の学習で文章の構成について学んでいます。各段落の内容を読み取って,どのような意味があるのかを考えました。自分の考えを書いて伝えようとする姿が見られました。
【5年】 2018-05-11 20:49 up!
修学旅行に向けて!
今日は,修学旅行で行った先での回り方について班で相談しました。取組が進むにつれて,少しずつ実感がわいてきました。
【6年】 2018-05-11 20:49 up!
耳鼻科検診がありました。
今日は,耳鼻科検診でした。子どもたちは先生に対してしっかりとあいさつとお礼を言っていました。
【5年】 2018-05-11 20:49 up!