![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:30 総数:418166 |
インターンシップの先生![]() ![]() いつも見ている風景![]() ![]() 新しい曲を練習中![]() ![]() 図書委員会![]() ![]() 葉にでんぷんはあるのか?![]() ![]() 直径は半径の2倍
切り取った円の中心を見つけるためにはどうすれば良いかを考えたあと,直径についての学習をしました。
半径と直径,似たような言葉ですが,それぞれが何を表しているのかをしっかり学ぶことができました。 ![]() ![]() ![]() 今日の天気は?
天気を表す言葉を学習しました。
sunny rainy cloudy キーワードを担任が言ったらカードを取るというカルタのようなゲームもしました。 外国語の言葉に少しずつ耳は慣れてきているようです。 ![]() ![]() 気持ちを表そう![]() 音楽に合わせてリズムよく発音の勉強もしました。 グラフを見ながら
京都市の過去50年ほどの人口と給水量のグラフを見ながら,どんなことが分かるかをみんなで交流しました。
年によって水の利用量にかなり変化があることや,人口の移り変わりに気づくことができました。 ![]() ![]() モンシロチョウの観察
本物のチョウをじっくり観察するのは難しいので,今日は写真を見ながら体のつくりを調べました。
体がいくつに分かれているのか。 足は何本あって,どこから生えているのか。 触角はどこから生えているのか。 よく見ながら絵を描きました。 ![]() |
|