|  | 最新更新日:2025/10/27 | 
| 本日: 昨日:42 総数:331869 | 
| 6月 朝会「心のブレーキ」 と 2年の祥栄タイムがありました   学校長から自分の中の弱い心に負けずにがんばっていこうという話がありました。 次に,この日から4週間,本校で教育実習を受ける2人を全校児童に紹介しました。主に4年1組と5年2組で過ごすことになりますが,2人には,祥栄の児童とたくさんふれ合う中で多くを学んでいってほしいです。 後半は,2年生の祥栄タイムでした。祥栄タイムでは野菜の詩と遠足で行った水族館で見つけた生き物について発表しました。 特大掲示板のようす  3年 朝の読み聞かせ  PTAボランティアの方による読み聞かせがありました。 子どもたちは、 シーンと集中して聞いていました。 これからも たくさんのお話に親しんでほしいと思います。 ありがとうございました。 3年 体育科 マット運動がんばってます その2  用意や体ならしはスムーズでした。 ・前転 ・後転 ・開脚前転 ・開脚後転 ・側転 の中で自分がチャレンジするものを見つけて挑戦しました。 3年 体育科 マット運動がんばってます その1  最初は体ならしや準備や片づけが主な学習です。 ・川とび ・かえるジャンプ ・ゆりかご ・ろばキック を体ならしで行いました。 ・前転 ・後転 ・側方倒立回転 にチャレンジしました。 3年 算数科 3けたの数の筆算  に繰り上がる筆算の練習をしました。 ・位をそろえること ・定規を使うこと を意識して解くことができました。 1年 図工科 じぶんのかおを描こう  今回はそれぞれが自由に描くのではなく, みんな一緒に同じところを描いていきました。 鼻の穴,まゆげ,輪郭… ポイントを聞きながら進めていきます。 最後はしっかりと塗ることができました。 次の時間に, くちびるや目,髪の毛を描いていきます。 3年 図工科 スパッタリングに挑戦!  天の河 や 白鳥座、さそり座 を表しました。 歯ブラシを使って、 シュッシュッシュッ・・・ とやっています。 3年 国語科 漢字小テストにチャレンジ!   とめ はね はらい に気をつけて取り組んでいます。 3年 理科 子葉のかんさつをしよう   子葉 です。 色 形 大きさに気をつけて 子葉の観察をしました。 |  |