京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up71
昨日:174
総数:527195
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「他者とのつながりを喜びとし、進む道を自ら切り拓く生徒の育成」

2学期の始まりに寄せて・・・

画像1 画像1
 8月24日(金)の朝,校門付近や校庭に落ちている木々の枝や葉っぱが,明け方に通過した台風のすさまじさを物語っていましたが,子ども達は,笑顔いっぱい,元気にあいさつをしながら登校してきました。ひとりひとり,何か心に残る素敵な夏休みを過ごしたのではないでしょうか。
 学校閉鎖日の8月14日の京都新聞夕刊に,本校が2年前から進めている「ユニバーサルデザイン教育」の記事が掲載されました。「一人一人を徹底的に大切にする高野教育の推進」という学校目標のもと,すべての子ども達を支える学校として,日々取組をすすめています。夏休み中には,教室環境を整え少しでも授業に集中できるようにと,教職員が,掲示板に突き出ていたボルトを切り,ホワイトボードをはめ込み,教室の壁にペンキを塗る等の作業を行いました。歴史ある校舎だけに,気になる所はまだまだありますが,少しずつでも改善できればと考えています。教室環境だけでなく,授業や学級経営のユニバーサルデザイン化の研究もさらに進めながらこれからも取組をすすめてまいりますので,ご支援をよろしくお願いいたします。
 さて,始業式では,授業だけでなく文化祭や体育祭,生徒会本部役員選挙等,様々な活動がある2学期を実り多いものにするためには,『素直な心』が大切であるという話をしました。「素直さ」は「従順に従う」ことではなく,「目と耳と心で聴く」ということ。授業でも,内容や友達の意見等,まずは「素直に聴く」ことが大切。その後に,素直に聴いたことについて自分で「考える」,そして自分の考えに基づいて「行動」してみる。結果として,うまくいけば素直に喜び,うまくいかなくても素直に自分を振り返り,そしてまた素直に「聴く」。簡単なようで実は難しいのですが,このサイクルが自分を磨くことにつながり,これを繰り返すことが自分の成長につながるのです。2学期はたくさんの取組が用意されています。これらの活動を通して,自分が大きく成長していくことを信じて,『素直な心』で日々過ごしてほしいと願っています。
 また3年生は,自分の進路実現に向けて,時には不安になることもあるかもしれませんが,保護者の皆様と学校が協力しながら,子ども達を支えていければと思っておりますので,どうぞよろしくお願いいたします。

8月25日(土)学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日,13:00から本校吹奏楽部が地域の夏祭りに出演させていただきました。気温も高く蒸し暑く感じられましたが,さわやかな演奏を披露してくれました。出演の機会をいただきありがとうございました。

8月24日(金)学校の様子

画像1 画像1
 卓球全国大会の試合結果をお伝えします。2回戦は,関東1位の神奈川県の選手と対戦し,善戦しましたが,惜しくも1−3で敗退しました。応援ありがとうございました!

8月24日(金)学校の様子

画像1 画像1
 3年女子卓球部員が,広島市の県立総合体育館で行われている全国大会に出場しています。1回戦は,フルゲームの末,逆転勝ちしました。2回戦は,関東1位の選手と対戦します。応援よろしくお願いいたします。

8月24日(金)学校の様子

画像1 画像1
 3時間目には,各学年で「夏休み明けテスト」が行われています。写真は,2年生の教室の様子です。

8月24日(金)学校の様子

画像1 画像1
 最後は,生徒会からの連絡がありました。ペットボトルキャンペーンの報告,文化祭関係では,テーマ,オープニング,有志発表の案内です。毎回生徒会の代表は,あらかじめ考えてきた内容を,原稿なしで,全体を見ながら話せるようになっています。成長を感じます。

8月24日(金)学校の様子

画像1 画像1
 始業式の1番目は校長先生のお話です。校長先生からは,高野中生が素直な気持ちで人の話を聴き(耳と目と心で),いろんなことに挑戦してみよう。結果として成功することも,失敗することもあるが,失敗しても,また,挑戦し,そのサイクルの中で自分を磨き,成長していってほしいという話がありました。

8月24日(金)学校の様子

画像1 画像1
 3つの表彰がありました。まず最初は,良い歯の生徒表彰がありました。3年生の男女15名が表彰されました。次は,8月4日に京都コンサートホールで行われた「吹奏楽コンクール」の表彰がありました。吹奏楽部は,先日,高野中グランドで行われた地域の「ふれあいコンサート」や「夏祭り」に出演し,大活躍しています。最後は,柔道部の団体戦と個人戦の表彰がありました。このホームページでお伝えしたように,全国大会にも出場しています。
 さて,卓球部は今日,3年生女子部員の1名が,広島市で行われている全国大会の個人戦に出場しています。この結果を含むほかの部員たちの夏の大会の結果については,次の機会に表彰が行われる予定です。

8月24日(金)学校の様子

画像1 画像1
 午前5時過ぎに暴風警報が解除されましたので,予定通りの教育活動が行われています。1時間目は,全校生徒が体育館に集合して,表彰,始業式,生徒会からの連絡がありました。

8月24日(金)学校の様子

画像1 画像1
 昨日の午後,校区の小学校の金管バンド部に所属する児童のみなさんが高野中の吹奏楽部と合同練習を行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

高野中学校

小中一貫教育構想図等

京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp