京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up46
昨日:51
総数:247248
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 21日(金)2年非行防止教室 6年租税教室 24日(月)4年非行防止教室 25日(火)クラブ活動 7月1日(月)朝会 2日(火)委員会 4日(木)代表委員会 8日(月)〜12(金)図書館本返却期間 9日(火)児童朝会・クラブ活動 16日(火)〜19日(金)個人懇談会・夏休み本貸出期間 22日(月)終業式・給食終了 23日(火)〜8月25日 夏季休業 23日(火)京キッズ会議確認会 24日(水)京キッズ会議  

本日は休校

11時現在,大雨洪水警報が解除されていませんので,本日は休校となります。土日の過ごし方についてもご家庭で相談の上,安全第一でお過ごしください。月曜日は普段通りの登校となります。何か変わったことなどあれば学校にお知らせくださるようお願いします。

登校見合わせ 午前中

午前9時現在で大雨洪水警報が解除されていませんので午前中は休校となります。11時時点の判断で午後登校か休校になるかが決まります。自宅に待機させてください。

登校見合わせ

7時現在,大雨洪水警報が発令中ですので登校は見合わせ自宅で待機させてください。今度は9時時点の判断になります。児童の安全のためご協力よろしくお願いします。

明日の学校について

本日児童に明日の学校についてプリントを持ち帰ってもらいました。普段は「暴風警報」のみで対応している休業体制を今回に限り「大雨警報」「洪水警報」「大雨洪水警報」のいずれにも適用します。

明日の朝7時までに大雨警報が解除されていればいつも通りに登校させてください。
9時までに解除されたら10時45分の3時間目から登校させてください。
11時までに解除されたら1時50分の5時間目から登校させてください。
11時現在解除されていない時は明日はお休みになります。

よろしくお願いいたします。

わたしたちの町

2年生が町探検で見つけたものを絵に描いて絵地図に貼っていました。僕のうちの近くの駐車場,大宮公園の近く,など地図でその場所を見つけるのが難しい物もありますが,雰囲気は上手につかんで絵に表せていました。担任の先生から「みんなの方が先生より校区のことはよく知ってるよね」と言われて張り切っています。
画像1
画像2

4年 コロコロがーれ

画像1
画像2
画像3
段ボール紙などを持ってきて,工作をしています。ビー玉を転がして遊ぶモノ作りです。作っては試して,止まってしまう所を直してまた作って,というくり返しです。子どもってやってみて分かるんだなあとそばで見ていて思います。そして,自分の物に対する愛着はすごいなとも思いました。

5年 長期宿泊学習 その36

 若狭湾青少年自然の家から,元気に学校にもどってきました。3泊4日の活動を終えて,日焼けした顔が,一回り成長した顔つきになっていました。この宿泊学習で学んだことをこれからの学校生活に活かしてくれることでしょう。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習 その35

画像1
画像2
画像3
 退所式では,今までお世話になった職員の方にお礼を言いました。楽しかった若狭湾青少年自然の家ともお別れです。

5年 長期宿泊学習 その34

 思い出の海をバックに集合写真を撮ります。若狭湾での4日間の思い出が,お家の方へのお土産です。
画像1
画像2
画像3

5年 長期宿泊学習 その33

画像1
画像2
画像3
 昼食を済ませ,退所式までの間海辺に出て写真を撮ります。暑過ぎる天気ですが,楽しそうに遊んでいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

教育目標

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育

京都市立洛中小学校
〒604-8804
京都市中京区壬生坊城町57-1
TEL:075-841-0260
FAX:075-841-0396
E-mail: rakuchu-s@edu.city.kyoto.jp