![]() |
最新更新日:2025/07/23 |
本日: 昨日:83 総数:520776 |
小学部が校外学習に行きました。
6月22日(金)
今日は小学部の児童が先生と「鳴滝駅」にお出かけをしました。病院では聞かない音がたくさんあったのではないでしょうか。電車の音,人や自転車,車の音など。いろんな音の刺激を受けて,今日の校外学習は無事に終了しました。 ![]() ![]() ![]() 中学部3年 生き方探究チャレンジ体験
6月20日(水)
6月6日より,全3回で取り組んできました中学部3年生の生徒による,「生き方探究チャレンジ体験」も今日が最終回となりました。3回目とあって,随分と慣れてきており,自ら品出しをしたり,Ipadを使って挨拶や声掛けなど主体的に活動していました。。今回はこれで終了となります。お疲れ様でした。 ![]() ![]() 教育資源の相互活用の取組
6月20日(水)
6月13日と20日に白河総合支援学校の生徒の皆さんが本校の流通サービス(メンテナンス)の授業に参加されました。メンテナンスの技術を本校の生徒と共に学び合うことで,白河の生徒は技能を学び,本校の生徒は,「伝える」をテーマにコミュニケーション力を身につけることを目標として取り組みます。もちろん本校でも今まで培ってきた技能を振り返る機会としても活用しています。このような機会を通じて働く力を身につける学習しています。 ![]() ![]() ![]() 歯磨き巡回指導
6月20日(水)
今日は生活産業科1年生の生徒がで歯科衛生士さんによる歯磨き巡回指導を受けました。自分でできるケアを中心にお話をいただきました。正しい歯磨きの仕方や順序など,知らなかったことも多かったのではないでしょうか。歯は大切にしましょう。 ![]() ![]() ![]() 生活産業科1年 オリエンテーション実習![]() ![]() ![]() 生活産業科1年のオリエンテーション実習が続いています。今日は,オリエンテーション実習の様子をお伝えします。 写真1枚目 作業内容は,浴室の壁や床,鏡をみがいたり,浴室で使用する用具の清掃を行ったりしました。洗面コーナーは施設内に全部で9か所あり,洗面台の清掃をして,タオルやティッシュを補充する作業を行いました。 写真2枚目 箱に入っている野菜などを作業台に広げ,決まった数を袋やネットに入れる作業を行いました。他の職員さんと一緒に作業を進めています。 写真3枚目 作業内容は脱衣場の清掃で,貴重品ロッカー,脱衣棚の清掃,床掃除,使用済みタオルの片づけを行いました。洗面台清掃では,アメニティグッズの整理なども行いました。
|
|