京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up81
昨日:106
総数:592146
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

経路学習  4・5組

 6月29日の合同球技大会に向けて、島津アリーナまでの経路学習をしました。地下鉄と市バスを利用します。当日は、地下鉄の東野から市バスの大将軍まで、一人で行きます。
画像1
画像2
画像3

定期テスト第二日に備える

 テスト第二日の朝,7時35分頃の3年生たちです
画像1
画像2
画像3

定期テスト第一日

4限の各学年。4・5組は学活でした。
画像1
画像2

夏季大会 陸上競技

 夏季大会の先陣を切って陸上競技の部が6月16日に西京極総合運動公園陸上競技場で開催されました。本校に陸上競技部はありませんが,1年生の時から花山中学校陸上競技部と活動を共にしてきた2名の3年生が出場しました。
 女子100m予選では安江珠里さんが13秒85で自己記録を更新しました。
 男子100m予選では中川悠世さんが12秒18で自己記録には1/100秒及びませんでした。
 2人の夏季大会は終わりましたが,それぞれにまだ別の公式試合が控えています。
画像1
画像2

緑のカーテンへの道 3 美化保健委員会

 天候との折り合いがつかずに延び延びになっていた作業。テスト一日前ということもあり,昼休みに勝負をかけて作業を進めてくれました。
画像1
画像2
画像3

PTA給食試食会

 京都市教育委員会 体育健康教育室より
廣瀬 彩香 指導主事をお招きし「中学生の食生活と中学校給食」の講演をいただきました。朝食・昼食と中学生の体・学習との関係や京都市の中学校給食で工夫されている点などをわかりやすくお話しいただいたあと,和やかなうちに試食会が進んでいきました。
画像1
画像2

6月19日(火)

19日(火)は平常通りの教育活動を再開する予定です。変動がある場合は本ホームページとメール配信でお知らせいたします
画像1

午後4時過ぎに下校完了

 学校での待機を継続していた生徒も,午後4時過ぎには下校を完了しました。引き続きご家庭においても安全にご留意ください。

朝の勉強会 第3日

 今朝も3年生が各々集中して取り組む様子が見られました。この写真を撮影した直後に地震が発生し,机の下にもぐりました。
画像1
画像2

3回目の下校

11時20分頃 3回目の下校を実施しました。1年生と3年生に,学校待機を継続する生徒がいます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/29 山科・醍醐支部授業研修会
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp