京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:34
総数:534930
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★闇夜の国から!ナイトハイク!(2018.07.12)

画像1
★闇夜の国から!ナイトハイク!(2018.07.12)

 今日の最後の
 おおきな活動!

 ナイトハイク!

 闇夜の国から
 グループで
 ライトの明かりをたよりに
 グループで船を出していく
 星屑の空にゆられ
 心うばわれる金星の輝きのもと
 ライトの明かりをたよりに
 グループで船を出していく

 どのグループも
 なかよく!
 楽しく!
 安全に!
 ナイトハイクを終えることができました!

★お風呂にはいってちょっとホッコリ!(2018.07.12)

画像1
★お風呂にはいってちょっとホッコリ!(2018.07.12)

 みんなとお風呂にはいるのも,楽しい思い出となります!

 お風呂にはいってちょっとホッコリ!
 
 次は〜
 ナイトハイク

★来た時よりも,美しく!(2018.07.12)

画像1
★来た時よりも,美しく!(2018.07.12)

 ワールドカップサッカーでも,世界の人々を驚かせた
 日本の文化!
 
 来た時よりも,美しく!

 ここ,みさきの家でも,実践されています!

 野外炊事場を
 ピッカピッカに美しく掃除をしました!

★チームワークが味にでる!(2018.07.12)

画像1
画像2
画像3
★チームワークが味にでる!(2018.07.12)

 チームワークが味にでる!

 だから!
 グループのために力をつくす!

 悪戦苦闘!
 その先には!

 超絶!
 絶品!
 デリシャス・カレーが!

 まっていた!

 こんなおいしいカレーは
 食べたことがない!

★野外炊事をはじめるよ!(2018.07.12)

画像1
画像2
★野外炊事をはじめるよ!(2018.07.12)

 さあ!
 1日目のおおきなイベント!
 野外炊事・カレーつくり!
 始めるよ!

 し〜っかり話をきいて〜
 チームワークよく〜
 はじめっ!

 チームワークが味にでる!

 野外炊事場横の側溝にいたカニも
 なんだか気配を感じて
 ソワソワ!

★ナイトハイクの下見!(2018.07.12)

画像1
画像2
★ナイトハイクの下見!(2018.07.12)

 就寝準備完璧完了!
 さあ!
 今夜,実施予定のナイトハイクの下見だっ!

 本番のナイトハイクでは,あたりは真っ暗!
 闇の中を懐中電灯の明かりをたよりに歩きます!

 昼間との対比を楽しむことができます!

★寝具の命,シーツをもらって,就寝準備!(2018.07.12)

画像1
★寝具の命,シーツをもらって,就寝準備!(2018.07.12)

 みさきの家の夜ははやい!

 明るいうちに,就寝準備をします!

 寝具の命,シーツをもらって,番号をひかえて〜
 いざ! 行かん!
 男子は,バンガローへ!
 女子は,90畳の部屋へ!

★みさきの家でのはじめての食事!おいしい!(2018.07.12)

画像1
★みさきの家でのはじめての食事!おいしい!(2018.07.12)

 おいしい!
 おいしい!

 みさきの家でのはじめての食事!

 みんな元気いっぱい!

 みさきの家でのはじめての食事!
 おいしくいただきました!
 

★みさきの家に到着!よろしくお願いします!(2018.07.12)

画像1
★みさきの家に到着!よろしくお願いします!(2018.07.12)

 ここが,みさきの家!
 
 大きいな〜!
 きれいだな〜!

 二泊三日、お世話になります!
 よろしくお願いいたします!

★もうすぐ、みさきの家!!(2018.07.12)

画像1
★もうすぐ、みさきの家!!(2018.07.12)

 バスレクで,心,ワクワク!
 安濃でトイレ休憩!

 さあ!
 もうすぐ、みさきの家!!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/27 ★2学期始業式 4H
8/28 給食開始
8/29 職員X線9:30〜
8/31 4H授業
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp