![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:37 総数:534992 |
★本格的に水泳学習がはじまる!(2018/06/26)![]() 今週から本格的に水泳学習がはじまりました! それぞれの学年が学年に適しためあてを持って水泳学習に取り組んでいます! 水泳学習のある日には 水泳セット(水着・サンダル) 水泳学習チェックカード 保護者印 を忘れずに! ★ヒマワリが子どもたちを迎える!(2018/06/26)![]() 西玄関のミニヒマワリが開花しました! 夏の花は,ヒマワリ! 向日葵! Sunflower! 花名の向日葵(ヒマワリ)は,花が太陽の方向を追うように動くことに由来しているのですが,太陽を追って動くのは生長が盛んな若い時期だけらしく,完全に開いた花は,東を向いたままになるのだそうです。 ホントかな? ヒマワリの花言葉の 私はあなただけを見つめる は,この性質にちなんでいるのだそうです。 ★菖蒲華・あやめはなさく(2018/06/26)![]() 菖蒲華 あやめはなさく アヤメが花を咲かせる頃。 アヤメが咲くと,梅雨到来といわれていたようです。 学校,西玄関では,ミニヒマワリが美しい花を咲かせました! 4年生 図工 光と影から生まれる形![]() ![]() ![]() やっぱり子どもたちの発想力はすごいです♪ 友だちのつくった形も,自分がつくった形も,ちがう人が見ると,ちがう形に見えるんだね。 ★6年・図工・鑑賞の学習!(2018/06/25)![]() 図工・鑑賞の学習です! ゴッホの自画像を鑑賞し,作者の工夫を書き上げました。 ゴッホは,自画像を40以上かいているそうで,その中でも,作風のちがう2点について鑑賞しました。 ★6月最終週はじまる!(2018/06/25)![]() はやいもので,始業式から77日がたちました! 6月も最終週! 1学期の終業式まで,あと28日! 気温がぐんぐん上がって,真夏日になりそうです! 今週も なかよく! 楽しく! かしこく! すごしましょう! 水泳学習![]() ![]() 1年【体育】みずあそびスタート!![]() ![]() ドキドキしていたシャワーもみんなで「かえるのうた」を歌っていると,あっという間! プールの中への入り方をしっかり聞いて,初めてのみずあそびを楽しみました。 次は,25日月曜日にみずあそびがあります。 チェックカードと持ち物の確認をお願いします。 ★修学旅行終わる!感謝!![]() 1泊2日の修学旅行からから帰ってきました! こんなにも,楽しく充実した時間に 感謝!! そして 感動!! 1泊2日・修学旅行の最終帰還場所は,みなさんの家です! おうちに帰ったら, まず,お家の人に,2つのことを伝えましょう! まずは,感謝の言葉! ★ありがとう! そして,感動の言葉! ★すっごく!楽しかったよ!一生の想い出つくってきたよ! ★保護者のみなさまへ★ 今回の修学旅行を無事終えることができましたのも,保護者の皆様のご理解,ご協力があってのものです。 本当にありがとうごさいました。 今回の修学旅行では,これまでのみさきの家,山の家の宿泊学習とはちがい,より大きな一生の宝物をえたものと思います。 どうぞ悲喜交々の1泊2日の様子をニコニコ笑顔で聴いてあげてください。 心は充実し,体は疲労しているものと思います。 ほんとうにありがとうございました! ★修学旅行の間,たくさんの方々にホームページを見ていただけたこと,本当にうれしく思います。 これにて修学旅行ライブ・ホームページ更新は終了いたします! 毎日,ご覧いただき,本当に,ありがとうございました! 1年【国語】くちばしクイズ大会!![]() ![]() ![]() 「これは,なんのくちばしでしょう。」という問いの文, 「これは,○○のくちばしです。」という答えの文を意識して,自分のお気に入りの鳥のくちばしクイズを作りました。 学習の最後には,みんなが作ったくちばしクイズでクイズ大会をして,盛り上がりました。 |
|