|  | 最新更新日:2019/03/22 | 
| 本日: 昨日:1 総数:223511 | 
| 5年 花背山の家だより Vol.18
 今日の野外炊事は、カレーライス・クリームシチュー・ハヤシライスの3種類の献立を、「自立・協力・友情」とテーマを決めて作りました。作った後、お互いに食べ合いおいしくいただきました。    5年 花背山の家だより Vol.17
 川の水は冷たく気持ちよかったです。カジカガエルや、さわがに等がみつかり、子どもたちは、大喜びでした。    5年 花背山の家だより Vol.16
 ゴシ谷へのハイキングでは、教員の仕掛けたカムフラージュゲームをしながら、各グループで進みました。そして、ゴールの親水広場ではみんな川に入って、小さな生き物を探して遊びました。今からは、3つのメニューから献立を選び、野外炊事を行います。   5年 花背山の家だより Vol.15
 今朝は、だんだん天気も良くなり、青空が見えてきました。子供たちは、みんな元気です。ぐっすり寝られたようで、朝ご飯もしっかり食べられました。朝の集いでラジオ体操で体を動かし、これから自然いっぱいの「ごし谷」へのハイキングに出かけます。向こうでは、川遊びをして、お弁当をいただきます。では、行ってきます!    5年 花背山の家だより Vol.14
 現在子どもは就寝準備中です。今夜は、各ロッジで、友達と眠ります。明日は、ゴシ谷へのハイキング、川遊び、野外炊事、キャンプファイヤーと、盛りだくさんです。楽しく活動するために、早めに就寝し、疲れをとって明日に備えてほしいと思います。   5年 花背山の家だより Vol.13
 夕食の後は、1日の振返りをしたり、研修室に集まって、明日のキャンプファイヤーの練習をしました。リクレーション係を中心に、ゲームをしたり、フォークダンスの「マイムマイム」を踊ったりしました。明日の本番が楽しみです。   5年 花背山の家だより Vol.12
  野外炊事の後、テントで使ったシュラフを片付けました。その後、あいにく雨でテントの片付けができなくなってしまいましたので、プレイホールで、ドッジビーをしたり、全員リレーをしたりして楽しみました。また、最後には綱引きを楽しみ、子どもたちのチームの勝者と、教職員チームで対決しました。さて、結果はどうだったでしょうか?    5年 花背山の家だより Vol.11
 今日の昼ごはんは、野外炊事です。各グループに分かれて、それぞれのかまどで飯盒でご飯を炊いたり、大きな鍋ですき焼き風煮を作ったりました。仲良く調理したので、おいしく出来上がりました。    5年 花背山の家だより Vol.10
 何とかお天気も曇空で、「冒険の森」でのアスレチックも行うことが出来ました。子どもたちは、歓声をあげて遊んでいました。    5年 花背山の家だより Vol.9
 今日の朝食は、パックドックです。アルミホイルに包んだホットドックを牛乳パックにかまどに入れて燃やします。あっという間に、出来立てホヤホヤのおいしいホットドックができました。    | 
 | |||||||||