3年生 レッツ読み聞かせ★
今日は読み聞かせに谷詰先生が来てくれました。
「パンダ銭湯」
パンダが服をぬいで,真っ白に・・・。とっても楽しいお話に子どもたちはひきつけられていました。
【3年生】 2018-06-29 19:01 up!
3年生 歯磨き指導
今日,養護教諭の先生に正しい歯磨きの仕方を教えてもらいました!
「一番歯が多い生き物は何?」など,歯に関するクイズにみんなで挑戦したあと,きちんと歯がみがけているのか確認しました。
「ラムネの味がする。」などとつぶやきながら,噛み噛み・・・。
真っ赤になったところを鏡で調べて記録し,正しい磨き方で一本一本ていねいにみがきました!
【3年生】 2018-06-29 19:01 up!
かえるが!
あさがおの観察をするとはっぱにかえるがいて大喜び。「先生!かえるがいる!」と教えてくれました。いろいろ見つけている子どもたちです。
【1年生】 2018-06-29 18:59 up!
レッツ読みきかせ
「だれが来てくれるかお楽しみ!」と言って待っていると,校長先生が来てくださりうれしそうな子どもたち。「おおきくなるって いうことは」なかがわ ひろたか作 の本を読んでもらいました。みんな楽しそうに聞き,大きくなる意味を学んでいました。
【1年生】 2018-06-29 18:59 up!
はこでつくったよ
図工の学習で,持ってきた空き箱や空き缶を使って,自分の作りたい物を見つけて作りました。ロボットや動物やタワーなど楽しく作っていました。形ができ上がると,飾りをつけて仕上げました。
【1年生】 2018-06-29 18:58 up!
うれしそうです!
金魚やめだかを観察して喜んでいます。毎日,日直がえさやりをしています。しっかりと世話をして育てていきたいです。
【1年生】 2018-06-29 18:57 up!
3年生 カラフルフレンド
「先生,ビニール袋たくさん持ってきました!」
「何を作るか考えてきたよ。」と口々に話す子どもたち。
今日の図工が朝から楽しみなのが伝わってきました!
ビニール袋にイメージする色のお花紙を入れて,できた形をくっつけて・・・。
とっても可愛い友達がいっぱいできました。教室に並んでいます♪
なんだか見つめられているみたいです。
【3年生】 2018-06-29 18:56 up!
5年 学活「おやつの摂り方」
栄養教諭の谷村先生に,おやつに含まれている砂糖と塩の大体の量や,摂りすぎるとどんな困ったことがおこるかを教えていただきました。体のこともしっかり考えて,これからに生かしていってほしいです。
【5年生】 2018-06-29 14:46 up! *
きらきらみつけ
掲示してあるきらきらみつけを見つけて,うれしそうに見ていました。「自分のがあった!」とにこにこしながらみつけていました。これからきらきらがたくさんあふれるようなクラスにしていきたいです。
【1年生】 2018-06-28 20:42 up!
体重測定
保健室に行き,まず靴下のぬぎはきをしました。立ったままぬいで立ったままはきます。その後に,きずの手当の仕方を教えてもらいました。そして,いよいよ体重測定。体重が増え,大きくなっていました。
【1年生】 2018-06-28 20:42 up!