京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/18
本日:count up26
昨日:46
総数:955260
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

校区めぐり

画像1
 学校から北西方面に出かけました。
弁天池,樫原中学校,たこでん公園,旧山陰街道などで
見つけたことをカードに記入し,交流しました。

てとて で あくしゅ

画像1
画像2
音楽の学習でてとてであくしゅという歌を学習しました。
あくしゅというところで友達とあくしゅをしました。
たくさんの友達とあくしゅができてとってもうれしい顔がみられました。

1分間

画像1画像2画像3
 木曜日はフッ化物洗口dayです。
映像に合わせて1分の間に「右ぶくぶく」「左ぶくぶく」「正面ぶくぶく」
フッ化物選口歴4年目!慣れたものです。

5年 体力テスト2

画像1
長座体前屈の様子です。
合図に合わせて,体を前に倒します。
真剣な様子です。

5年 体力テスト

画像1
5年生の体力テストを行いました!
シャトルランや反復横とびなど,全部で6つの種目に挑戦しました。
どの種目も,全力で頑張っていましたね☆

ウキウキわくわく学校探検

画像1
画像2
二年生のお兄さんお姉さんと一緒に学校探検に行きました。
手を繋いでもらったり,教室の説明をしてもらったり,とっても仲良く回ることができていました。すっかり仲良しになって,笑顔で探検できました。
これからの学校生活にも繋がっていきますね!!

かきとかぎ

画像1
画像2
国語科の学習で,濁点のつく言葉を学習しています。「かき」にてんてんをつけると「かぎ」という全く違うものに変身するのが分かりました。他にもてんてんのつく言葉はあるかな〜と問いかけるとなんと「てんき」が「でんき」に変身することも見つけた人もいました!!また,いろいろ探していきたいです。

さすが!

画像1
どんぐり学習が終わって自分たちで本棚に本を返しに行ったのですが…
とってもきれいに本がそろっていました。
さすが三年生!!
次読む人や,まわりの人のことを考えて行動できているのがよくわかりとっても嬉しい気持ちになりました!これも「あいっぱさん」の心ですね。

♪わり算わり算♪

画像1画像2
 (3ケタ)÷(1ケタ)のわり算のひっ算に挑戦です。「たてる」→「かける」→「ひく」→「おろす」この順番は「(2ケタ)÷(1ケタ)のやりかたと一緒だ!」気づいたらもうこれでバッチリ!

完成!

画像1
 みさきの家の旗ができあがりました!樫原小学校のマークや学年目標も入れたとても素敵な旗の完成〜!来週のみさきの家が待ち遠しいです。
 今のところみさきの家のある志摩市の天気は大丈夫そうです。晴れますように!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/27 2学期 始業式 4校時まで授業
8/28 給食開始 通常校時
京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp