新聞づくりに向けて
みさきの家での思い出を新聞にまとめます。まとめるために各班にわかれて記事の分担を決めます。何を記事に表したいか積極的に交流することができました。
【4年】 2018-05-29 14:37 up!
漢字だいすき!
新出漢字を使った言葉集めです。4年生で使い方を勉強した漢字学習を使っている子もいます。たくさんの言葉が集まりました。
【4年】 2018-05-29 14:37 up!
折れ線グラフが始まりました!
算数では折れ線グラフの学習中です。小学校では2年生からグラフの学習が始まります。3年生で勉強した「棒グラフ」は,量の大小がぱっと見てわかりやすい特徴がありました。では,今回勉強する「折れ線グラフ」は?これから折れ線グラフについて詳しく学習していきます。
【4年】 2018-05-29 14:37 up!
体育〜バスケットボール〜
体育の学習で,「バスケットボール」の活動をしています。昨年より,少しでも多くシュートを入れたり,チームの連携プレイを増やしてほしいです。
【6年】 2018-05-29 09:21 up!
はなのみち
国語科で,「はなのみち」の学習をしています。
グループで役割を決めて,みんなで音読発表会の練習をしています。
くまさんになりきったり,ナレーターをしてみたり,みんなで協力して発表しているところがすてきでした。
【1年】 2018-05-28 19:28 up!
遠足
桂坂公園に行きました。登り坂は,疲れましたが,公園に着くと走り回って遊びました。鬼ごっこ,花冠作り,虫さがし・・・,とても楽しみました。
【3年】 2018-05-28 19:28 up!
楽しかったな〜
「みさきの家」の時に先生が撮った写真を見ています。「ここに自分が写っている。」「この活動楽しかった。」みんな笑顔で写真を見ながら思い出を振り返っています。
【4年】 2018-05-28 13:54 up!
何倍でしょう
算数では「何倍でしょう」の学習です。いつもより問題が長くて難しい〜!
でも,『関係図』を使うと立式をしやすいですね。3年生でもやったこの学習。思い出しましたか?
【4年】 2018-05-28 13:53 up!
ニラの栽培
かしのみ学級ではこれからニラの栽培を始めます。この日は土に肥料を混ぜました。このあと種をまきます。
【かしのみ学級】 2018-05-26 11:54 up!
楽しい貨物列車!!
音楽の学習で貨物列車をしました。
リズムに乗ってうごきながら貨物列車をしました。
じゃんけんに勝つととっても嬉しそうにしていました。
【1年】 2018-05-25 17:22 up!