京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/01
本日:count up21
昨日:58
総数:511943
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び 心豊かに 未来を拓く子」 〜自分も友達も大切にする子・成長しようとする子〜 

中身は何かな?(1年生)

画像1
画像2
お道具箱の中身を確認しています。
わあ!お金が入ってる!
これも学習でつかいます。

カードを(1年生)

画像1
画像2
紹介のし方を一緒に確認しています。
カードを,がんばって書いたものね!

書き方のお勉強(1年生)

筆箱を開けたり閉めたり。
線を長く引いたり,丸く書いたり。

「いっしょうけんめいが,かっこいい!」
画像1
画像2

友だちの話を

画像1
友だちの話を聞いています。
耳を傾けて聞く様子が昨年度からの成長を感じさせます。
来週も元気いっぱい過ごせますように。

一つ一つの出来事(5年生)

たくさんがんばる子どもたちに,褒めたいことがたくさんあります。
毎日の生活の中で,注意をすることもあります。
一つ一つが大切な思い出となって,成長につながればいいなと,
教職員一同,願います。
画像1
画像2

朝から,聞いてます(5年生)

新年度は約束の確認や配付物が多いものですが,朝からちゃんと先生の話を聞いています。
授業の準備も完璧です。一週間,良く頑張りました。
画像1
画像2

教えて,あなたのこと(5年)

画像1
画像2
国語の学習です。
友だちのことを良く知るために,メモを取るポイントを確認しました。
良い姿勢で話を聞き,授業に参加します。さすが5年生!

ワクワク,理科が始まります。(4年生)

画像1
画像2
理科の授業です。
しっかり話を聞いて約束を確認しました。
これからが楽しみですね!

1年生のお手伝い

今日から1年生の教室・廊下のお掃除をお手伝いしています。

来週からは1年生と一緒にお掃除をしたいと思います。
画像1
画像2

外国語活動の様子

英語を使ってじゃんけんをしたり,動画を見ながら聞き取りの練習をしたりしました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/27 2学期始業式
8/30 授業参観
8/31 4〜6年ジョイントプログラムテスト
京都市立鏡山小学校
〒607-8428
京都市山科区御陵血洗町18
TEL:075-581-2183
FAX:075-581-2184
E-mail: kagamiyama-s@edu.city.kyoto.jp