![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:30 総数:392020 |
スチューデントシティ学習パート6![]() ![]() ![]() さらに社内会議をして,どうしたら更に売り上げを伸ばすことができるかを考えたり,お店に来たお客さんに気持ち良く買い物をしてもらえるかを考えました。 きれいになりました![]() ![]() ![]() 地域の女性会の方々にご協力いただき,土曜日を含め3日間かけて12枚の障子を丁寧に張り替えていただきました。とても明るくなりました。 早速きれいになったこの部屋で,来週,女性会にお世話になり6年生がお茶会をします。 ブックトーク![]() ![]() 国語科「一つの花」の学習と関連づけ,戦争をテーマにした本の紹介をしていただきました。 絵本「タケノコごはん」の紹介では,戦争で父を亡くした男の子の心情を想像しながら,しっかりお話を聞く様子が見られました。 その後,外に出て移動図書館から本を選び,本を読む活動もしました。屋外での読書活動は初めての体験の子も多かったようですが,集中して読書を楽しむ姿が見られました。 スチューデントシティ学習パート5![]() ![]() どのくらいの残高があるかを把握するために,収支記録帳というものをつけながら買い物をしていきます。 スチューデントシティ学習パート4![]() ![]() スチューデントシティパート3![]() ![]() ![]() Aグループは住民登録と買い物に行きます。 B・Cグループは仕事です。 まだまだ恥ずかしさが拭えないようです。 スチューデント学習パート2![]() ![]() ![]() 本校以外に,違う学校も一緒に体験学習をするので,自己紹介と,職種ごとに仕事の説明を聞いています。 スチューデントシティ学習パート1![]() 全体会の場で区長の挨拶で学習が始まりました。子ども達はみんな少し緊張している様子でした。 3年 北野天満宮とホタル![]() ![]() 最後に,折り紙でホタルを折りました。すてきなおみやげとなりました。 生活科
田植えをしました。
地域の方やJAの方に,田植えの方法を教えていただきました。 地域の方にいただいた苗を大切に植えました。 水の管理が大切だということ,心をこめて育ててたくさん実らせようということをお話しいただきました。 みんな稲の成長を楽しみにしています。 ![]() ![]() ![]() |
|