|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:160 総数:370177 | 
| 休日参観 3
 3年生は,理科で「こんちゅうをそだてよう」という学習をしました。班ごとに渡された虫の標本を観察して,わかったことを発表していました。4年生では,「短歌・俳句に親しもう」という学習をしました。短歌や俳句の音読表現や暗唱に挑戦していました。   休日参観 2
 1年生・2年生・3組の学習の様子です。1年生は,算数で「ふえたりへったり」の学習をしました。2年生は,道徳で「ありがとうって言われたよ」という題材をつかって学習をしました。3組では,道徳で「ねえ,どれがいい?」という題材で学習をしました。 子どもたちはお家の人たちに見られながら,最初は緊張していましたが,だんだんとリラックスして普段通りの様子でがんばっていました。    休日参観 1
 6月2日(土)に休日参観を行いました。お忙しい中たくさんご来校いただき,ありがとうございました。 今年度は,朝のさわやかタイムも公開の中に入れ,子どもたちが集中して読書するようになっている様子も見ていただきました。    6月1日(金) 3年生の蝶
 6月に入りました。梅雨に入るのも間近という報せも聞こえてきています。3年生が理科で育てて観察している蝶が,次々に成虫になって教室の窓から飛び立って行っています。その度ごとに,子どもたちからは愛情いっぱいのことばが送られています。 今日は教室を去りがたいのか,わりばしにとまってずっと休んでいる蝶がいました。子どもたちは代わる代わるわりばしを持たせてもらいながら,本当に近くで観察をしていました。蝶を見ている子どもたちの表情が最高ですね。   5月30日(水) 1年 算数
 算数の学習では「にている かたち」という学習をしました。学習のめあては「なかまをあつめよう」でした。子どもたちはいろいろな箱をなかまわけしたり,積んだりする学習に大喜びで取り組んでいました。    5月28日(月) クラブ活動
 クラブ活動がスタートしました。最初なので,これからの計画をみんなで話し合いました。いろいろなクラブで子どもたちが思いを話し合いながら自主的に進めようという姿を見ることができました。   絵本棚の横にすわって
 友だちといっしょに絵本棚の横のイスにすわって楽しそうに本を読んでいる子どもたちの様子です。「えがないえほん」という本を時折大笑いしながら二人で読んでいました。学校の中のいろんな場所で,子どもたちが本に興味をもってくれたらうれしい限りです。  5月28日(月) 5年 国語
 山の家から戻ってきた5年生は,やりきったという自信をもって帰ってきたように感じます。「山の家でできたことは学校でもできるはず」という思いのもと,これからもがんばってほしいです。 今日は国語の時間にどちらのクラスも山の家の作文を書いていました。子どもたちはどんな思い出を,どんな気持ちを書いているのでしょう。興味部深いです。   5月28日(月) 3年 国語
 5月28日(月),国語の学習では「こまを楽しむ」という学習をしました。学習のめあては「『問い・答え』に気をつけて読もう」でした。表をつかって文章の構成を確かめながら読みを進めていました。    なぞの野菜の正体を探ろう!4
 やはり,登校した子どもたちは,ふくらんできた実を見つけて大騒ぎ。「やっぱりこれキュウリやな。」「上の方に小さな実もふくらんでる!」「かわいい!」等と口々にいろんな話をしていました。    |  |