京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up32
昨日:81
総数:511162
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

社会見学1〜出発しました!〜

みんなが楽しみにしていた社会見学!いよいよ出発です。
お天気は雨が降ったりやんだりといまいちでしたが子ども達の気持ちは楽しみで仕方なかったようです。
画像1画像2

1年 プール

画像1画像2画像3
今日はプールで「いるかとび」と「だいもんじうき」をしました。
水の中にしっかりと顔をつけてやっていて,どちらも楽しそうにしていました。

暑いけれど…

画像1画像2
今日の休み時間はみんな遊び。

ふえおにをしました。

みんな真剣!!汗だくです!!

京都市はどんな町?

京都市の中で自分が行ったことのある場所を
地図を見ながら確認しています。

「岡崎公園ってどこだ??」
「御所へ行ったことがあるよ!」
「東寺へ行ったけどどこか分からない…。」

有名な建物,公共施設などたくさんの場所の名前が
あがりましたが、地図で場所を見つけるのを苦労していました。

まだまだ京都市について知らないことがいっぱいだと感じたようです!
画像1画像2

おまつりをしよう!

画像1画像2画像3
おまつりの本番に向けて,お店屋さんの様子をビデオに撮り,タブレットで交流しました。接客の様子を映像で見て,「すらすら言えてない!」「お客さんに友達みたいな話し方してるなぁ〜」と自分自身のことを振り返っていました!

水泳学習!!

画像1
待ちに待った水泳学習が始まりました。
水しぶきを上げて元気に泳いでいます。
気持ちいい!!

式と計算

画像1画像2画像3
図を見ていろいろな式を考えることが出来ました。自分で考えた式を班で交流し,タブレットで上手く表すことが出来ていました。また,全体で他の人の考えも知ることができ,より考えを深められました。

総合的な学習「シニア体験」

画像1
画像2
画像3
包括支援センターの方をゲストティーチャーにお招きして,「年を取ることってどういうことだろう…?」というテーマについて考えました。実際に手足に重りをつけたり,サングラスをかけたりして,体が不自由になる体験をすることで,お年寄りの気持ちが分かったという子も多かったです。また,認知症についての寸劇を見ることで,認知症の方が困っていたらどのように声をかけたらよいかを考えることもできました。

図工「風景画」

画像1画像2
図工の学習で「風景画」を描いています。木々の感じが上手く表現できるように,工夫して絵の具で塗ることができています。また,根気よく細かいところまで筆先を丁寧に使い,描いています。

水泳学習

画像1
5,6時間目に水泳学習をしました。二人一組でバディを組み,自分でめあてをもちながら取り組んでいました。ペアの友達にアドバイスをしたり,励まし合ったりしている姿が見られました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

藤城だより

学校評価

お知らせ

京都市立藤城小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp