京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up4
昨日:8
総数:299623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

朝のつどい

 二日目の朝です。
 本日は、早朝より地震による休校への対応、お世話になりました。こちらみさきの家では、体に感じるような揺れはまったくと言っていいほどありませんでした。
 午前7時より、大宮小学校、朱雀第七小学校、福西小学校の三校で朝のつどいを行いました。校歌を歌いながら校旗を掲揚し、その後、代表児童による学校紹介をしました。三校ともに、原稿も見ずにとても上手にお話をすることができました。
画像1
画像2
画像3

本日の地震に関して

引き渡しに早急にご対応くださりありがとうございました。児童全員が無事帰宅することができました。本当にありがとうございました。
みさきの家では,地震があったことに気づかなかった児童もいたそうです。全員元気に活動を続けています。どうぞご安心ください。
明日のことは教育委員会からの連絡を待っているところです。連絡がきましたらすぐにホームページとメール配信でお知らせしますので,しばらくお待ちください。
なお,先ほどから余震が続いています。くれぐれもお気を付けください。よろしくお願いします。

みさきの家について

京都市で震度5強の強い揺れが観測されましたが,みさきの家では,あまり揺れは感じなかったとの連絡が入りました。引き続き状況を見ながら活動を続けるとのことです。また続報が入りましたら,お知らせします。

地震発生に伴う休校について

先ほど京都市内において,震度5強の強い揺れを観測しました。本日京都市内の学校は休校とします。すでに登校している児童は現在体育館に待機していますので,保護者の方のご都合がつき次第,学校にお迎えに来てください。保護者の方もくれぐれも余震にお気を付けください。

キャンプファイヤー

画像1
画像2
画像3
 みさきの家の大きな楽しみの一つ、キャンプファイヤー。
 火の神様、火の子たちの入場で始まりました。4人の火の子が火の神様からもらった火で点火。
 その後は、歌を歌ったりゲームをしたりフォークダンスをしたりして、大いに盛り上がりました。

夕食

 1日目の夕食です。
 メインは、子どもたちの大好きなから揚げとエビフライです。ワカメとお豆腐の入ったお味噌汁もありました。ご飯、お味噌汁どちらもおかわりをする子どももいっぱいいました。
画像1
画像2
画像3

浦山ラリー

 宮崎浜に出かけた分、1時間遅れで「浦山ラリー」を始めました。AコースとBコースに分かれて、3分おきにスタートをしました。途中で迷子になる子もいて、かなり苦労をしましたが、どの班もおよそ1時間程度でゴールすることができました。水筒が空っぽになるほど、のどもカラカラ、とても疲れました。
画像1
画像2
画像3

宮崎浜へ

 明日の天気が心配なので、午後の活動の前に急きょ宮崎浜へ行くことになりました。万が一、明日、田尻浜での磯観察ができない場合に備えて、短い時間でしたが、太平洋の大海原を見てきました。
画像1
画像2
画像3

入所式

画像1
画像2
画像3
 昼食後に「入所式」を第1営火場でしました。
 司会の係、誓いの言葉の係、それぞれその役割を立派に果たすことができました。旗揚げの係の人もぶっつけ本番でしたが、校歌に合わせて、上手に揚げることができました。
 所員さんやみさきの家の保健室の先生からのお話も上手に聞くことができました。

昼食です。

画像1
画像2
画像3
 みさきの家に着くと、まずは昼食でした。メインは、ハンバーグです。
「お腹がすいた!」
「おいしい!」
「ハンバーグは苦手…」
と感想は色々でした。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/21 図書室開館(10:00〜11:00)
8/23 図書室開館(10:00〜11:00)
8/24 SS〈全学年〉9時〜10時
京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp