京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/06
本日:count up6
昨日:130
総数:1183325
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

前期 代議・専門委員認証式

画像1画像2画像3
昨日体育館にて前期代議・専門委員認証式が行われました。
3年生が代表として認証書を受け取りました。
これから前期の取組に各委員会の人たちはクラスの代表として頑張ってください。

放課後には第1回の代議・専門委員会が行われ,各委員会で今期の取組や学年代表を決めました。

全国学力状況調査

画像1画像2
3年生は17日,全国学力状況調査を受験しました。1限から5限までは国語A,B, 数学A.B,理科のテスト,6限は 学習状況等に関する質問でした。3年生の皆さんは大変熱心に集中して取り組めていました。写真からもその真剣さが伝わってきます。さすが3年生です。進級して約2週間,北校舎の新しい環境にも適応して大きく成長して行ってくれる事を願います。進路実現に向けての1年のスタートです。頑張って下さい。

1年生 部活体験

画像1
あいにくの雨の中ですが,今日も1年生の部活動体験が行われています。
体験活動日も後半になり,徐々に何に入部をしようか決まっている1年生もいるかもしれませんね。

部活動体験は今週金曜日の20日までです。
部活動が決まった1年生は23日(月)までに入部届を苦クラスの担任の先生に提出しましょう。

部活動紹介

画像1画像2画像3
生徒会オリエンテーションの後は,本校の部活動紹介を行いました。
各部活の先輩方による部活の説明やパフォーマンスがありました。

どの部活動も大会やコンクールで記録を残しています。
明日から始まる部活体験でどの部活に入ろうか考えてくださいね。

なお,部活動体験は17:00までとなります。
保護者の皆様におかれましては,部活体験を行う場合お子達の帰宅時間がこれまでよりも若干遅くなります。
これから3年生になるまで入る部活動です。
何卒ご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。

生徒会オリエンテーション

画像1画像2
小学校では児童会があったように,中学校では生徒会があります。

本日3限目に体育館にて生徒会オリエンテーションが生徒会本部,各種委員長から説明がありました。
みんなどんな委員会に入ろうかと悩んでいたと思いますが,今日の説明でどの委員会に入ろうか決まりましたか?

明日1限目に学級委員を各クラスで選出します。
自分に合った委員に立候補してほしいと思います。

育成・通級学級オリエンテーション

画像1画像2画像3
育成学級はどんな授業をしているの? 通級学級ってどんな学級?

そんな疑問をもっている1年生に毎年行っている「育成・通級学級オリエンテーション」を今年も行いました。

初めは育成学級の授業はどのような感じで行っているのかを実体験してもらいました。
みんな必死に考えて答えを出し,わからなくなった時は仲間を呼んで考えていました。

後半は通級学級についての話がありました。
校舎内にある通級学級の教室の写真を見たり学級の様々な事を教えていただきました。

新入生歓迎会

画像1画像2画像3
本日6限目,体育館にて新入生歓迎会を行いました。
生徒会メンバーが企画してくれている歓迎会のオープニングは体育委員によるダンスからスタートし,洛北中学校クイズでは全校生徒がクイズに答え非常に盛り上がった歓迎会となりました。

そして最後は2,3年生による合同合唱「どんなときも」。
美しい歌声が体育館中響き渡り1年生は歌声の美しさに目が点になっていました。
全校生徒が1つになった素晴らしい時間でした。

学校評価

平成29年度学校評価について学校だよりの抜粋を公開しました。ページ右下の配布文書一覧をご覧いただき,学校評価の欄「平成29年度学校評価について」をクリックしてください。

ごあいさつ

新しい年度がスタートしました。洛北中学校校長として2年目を迎えました『山本 雅幸(やまもと まさゆき)』と申します。今年度も、洛北中学校の素晴らしい教育実践を継承、発展し、教育内容の工夫・改善,新たな洛北教育の創造に向けて取り組んでいきたいと思います。どうぞ、よろしくお願いいたします。

さて、平成30年度は
「人間尊重の精神を基盤にして、自主、創造にあふれ、心身ともに逞しい生徒を育成する」を学校教育目標として教育実践を積み重ねてまいります。
そして目指す生徒の姿として
・意欲を持って学び続ける生徒   〜学び合う〜
・人権感覚を磨き続ける生徒    〜つながる〜
・自らを律し、社会性を育む生徒  〜貢献する〜
を生徒・教職員で共有しつつ,教育活動を進めてまいります。
一人ひとりの能力を最大限にのばし、また、互いのつながりを意識しつつ,尊重し合い高め合える集団づくりを目指して、教職員の力を結集して取り組んでいきたいと思います。
保護者・地域の皆様,今後の本校教育活動に対しまして,これまで同様のご理解・ご支援をよろしくお願いいたします。

平成30年4月
                京都市立洛北中学校
                校長  山本 雅幸


画像1

平成30年度 洛北中学校の教育

平成30年度 洛北中学校の教育

1.学校教育目標:
「人間尊重の精神を基盤にして、自主、創造にあふれ、心身ともに逞しい生徒を育成する」

2.目指す生徒像:
・意欲を持って学び続ける生徒   〜学び合う〜
・人権感覚を磨き続ける生徒    〜つながる〜
・自らを律し、社会性を育む生徒  〜貢献する〜

3.目指す教職員像:
・学校教育目標の達成に向けて
「確かなビジョンを持ち、常に自己研鑽を続け、自らの教育実践に誇りを持つ教職員」
「互いの持ち味を生かし、「チーム洛北」として最大限の効果を上げることを目指す教職員集団」

4.目指す学校像:
・学校からの情報発信を積極的に行い、生徒・保護者・地域から信頼される学校
(「洛北中学校に通えてよかった」「洛北中学校に通わせてよかった」「洛北中学校に勤務してよかった」と、3者が誇りに思える学校)

5.学校経営の基本指針(以下の「3つの保障」を目指す)
(1)「学力の保障」(「確かな学力」の育成)
(2)「人権の保障」(「豊かな心」の育成)
(3)「健康・安全の保障」(「健やかな体」の育成)
 
6.今年度取り組みの重点:「継続」と「徹底」!そして、「広がり」と「深まり」!
(1)「学力の保障」を目指して:更なる高みを目指して!
 ★「授業改善」
  ア.「めあて」「振り返り」の徹底。
  イ.主体的・対話的で深い学び(アクティブラーニング)を実現する授業へと質的転換を図る。
  ウ.問題解決型・探求型の授業を創造。
エ.「言語活動」(小集団活動等)を取り入れた授業の実践。
  オ.「キャリア教育」の視点(生活や将来につながる)を取り入れた授業の実践。
  カ.「思考力」を高める発展的な(脳が汗をかく)課題の提示。
キ.「図書館を活用」した授業の実践(一人1回は図書館での授業実施を目指す!)
  ク.「校内授業研究・研修会」の充実と「校外研修会」への積極的参加。(文科省指定AL事業)
★「家庭学習」の習慣化
 ア.アンケートからの実態把握。
 イ.学習習慣を身につけさせるための効果的な方法の研究と体制づくり。
 ウ.授業に生きる予習・復習の仕方を教科から発信。
エ.小中一貫教育のさらなる充実を目指す。
 オ.家庭への発信。
★「学力実態」の把握と分析
  ア.学プロ係・学力向上委員会からの積極的な発信。
  イ.教科会の充実(同僚性の育成)。
  ウ.教科主任会の開催(「広がり」と「深まり」)。
エ.授業評価アンケートの活用。
  オ.全国学力・学習状況調査の全教員による分析
カ.分析結果の生徒・保護者への周知。

(2)「人権の保障」を目指して
 ・心を耕す「道徳の時間」の充実。
 ・生徒会活動を中心とし、全校生徒を巻き込んだ自治活動の充実。
 ・人権学習の充実。
・教職員の人権意識を高める研修会の充実と各研究集会への積極的参加。
・学校祭等の取組を通して、「自己指導力」の育成を図る。
 ・非行防止教室・薬物乱用防止教室・ケータイ教室等の実施。
 ・地域や社会に貢献する活動(ボランティア活動等)の探求。

(3)「健康・安全の保障」を目指して
 ・ 毎日の「健康観察」の実施。
・「保健だより」の発行。
・「性教育学活」の実施
・「安全学活」並びに計画的な「防災・避難訓練」の実施。
・「食教育」の観点からの情報発信。
・「防煙教室」の実施。
・「学校保健安全委員会」の開催。

(4)今日的課題として
 ・学校の教育活動の充実につながる学校運営協議会の在り方研究と組織づくり
 ・時間外勤務削減や業務の見直し等を進め、教職員の働き方改革を実現していく

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/17 学校閉鎖日(部活動休止)
生徒会行事
8/20 生徒会リーダー講習会(部活動休止)
PTA行事
8/21 生徒会サミット
京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp