京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up41
昨日:71
総数:836317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
連日の気温上昇に厚さ指数を計測しながら熱中症予防に努めています。 低学年の水慣れがはじまり、プールバックをもって登校する子どもたちはとてもウキウキしています。 来週からは全学年の水泳学習を開始します。安全に留意しながら進めます。引き続き健康観察等のご協力をお願いいたします。

夏祭り4

 日が暮れたら・・・盆踊り!!
画像1
画像2

夏祭り3

 教職員もスライムの模擬店を出しました。いつもの学校での出会いとはまた違った出会いに嬉しそうな子どもたちでした。
画像1
画像2

夏祭り2

 次は上桂御霊太鼓保存会の演奏です。小学生の子どもたちもしっかりとリズムを打ちました。迫力ある太鼓の音が夕空に響きました。
画像1
画像2
画像3

夏祭り1

 子どもたちが楽しみにしていた夏祭りが開催されました。オープニングはミュージックサークルの演奏です。
 「史上最大の作戦」「あしたがあるさ」「Day Dreasm Believer」の3曲です。しっかりとまとまった演奏でした。
画像1
画像2
画像3

今日の給食

ごはん 牛乳 ビーフン 鶏肉のさっぱり煮 の献立です。ビーフンはあっさり味でたっぷりいただきました。鶏肉のさっぱり煮はウズラの卵も入って大人気です。
 2年生の給食タイム,ご機嫌で食べていました。
画像1
画像2
画像3

みずでっぽう

 車を走らせた後は水鉄砲です。『とじこめた空気や水』の学習後,水を飛ばしっこしました。暑さも吹っ飛ぶ楽しさのようです。
画像1
画像2

走れ!走れ!

 4年生は理科で「電池のはたらき」について学習しました。今日は,最後に乾電池の回路を正しくつないで,車を走らせました。
車と一緒になって走る子どもたちです。

画像1
画像2

おかげさま

 学校の目標の一つに『かんしゃする子』がありますが,「感謝」ということについて,道徳の時間に考えました。
 他人に素直に感謝できると共に,感謝される人になってほしいと思います。
画像1
画像2

安全な夏休みを

 もうすぐ夏休みなので1年生は安全指導を行いました。校外の安全な生活についてです。みんな真剣に考えていました。
 元気で安全に,長いお休みを過ごしてほしいです。
画像1
画像2

プールでも暑い?

 灼熱の夏。5年生はプールでの検定をしました。プールの水温も上がっていて,泳いでいても暑いようです。水分補給しながらの水泳学習でした。バディの2人組で,励まし合いながらがんばっていました。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp