京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up88
昨日:80
総数:813808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

5年生 耳鼻科検診

画像1
今日は5年生や2年生の耳鼻科検診がありました。4月からいろいろな検診をしています。健康で元気な体をめざして,自分の体を大切にしていってほしいと思います。

体操服・水着販売のお知らせ

6月2日(土)の12時〜13時に,松尾小学校中庭で体操服と水着の販売を行います。11日(月)からは,低水位での水泳学習も始まりますので,準備をよろしくお願いします。

1年生 どんな形かな?

画像1
画像2
ぐんぐん育っているアサガオの芽を観察しました。色や形など,観察して気付いたことをプリントにまとめました。教室では,「こんなのに似ているたよ。」と,自分の思いを一生懸命みんなに伝えていました。

明日5月26日(土)はサロンデーです。

画像1
午前10時〜午後1時までふれあいサロンで行います。たくさんの参加を待っています。

2年生 わたしたちの校歌

画像1
画像2
画像3
道徳の学習で,いろいろな小学校にある校歌について考えました。校歌にはどんな願いが込められているのか,歌ってみてどんな気持ちになるのかなど,みんなで考えていきました。

1年生 玉入れの練習もがんばっています!パート2

音楽に合わせて,玉入れスタートです。みんな身長よりも高いかごをめがけて玉を投げています。真剣な表情もまたとてもかわいいです。
画像1
画像2

1年生 玉入れの練習もがんばっています!パート1

画像1
画像2
画像3
今回は,玉入れをする場所に行くまでの練習も行いました。自分の応援席から順番に玉入れの場所まで進んでいきます。ぴょんぴょんはねる姿がとてもかわいいです。

5年生 やる気いっぱいで出発しました

画像1
画像2
今日は1日5年生がスチューデントシティへ学習に出かけます。これまでこの日に向けて様々な学習に取り組んできました。それぞれの仕事で,自分の役割をしっかりと考えながら行動するとともに,働くことの苦労や喜びを感じて来たいと思います。

1年生 交通安全教室パート2

警察署の方のお話も,集中してしっかり聞いていました。教えてもらったことを覚えて,これからも安全に気を付けて行きたいと思います。
画像1

1年生 交通安全教室パート1

画像1
画像2
画像3
西京警察署や交通安全推進会,PTAの方にお世話になって,1年生が交通安全教室をしました。体育館を使って,道路の安全な渡り方や,正しい交通ルールをしっかり学習していきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/22 社協にこにこ広場
京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp