![]() |
最新更新日:2025/04/26 |
本日: 昨日:191 総数:1219274 |
水泳部 男子リレーも近畿大会へ
7月27日(金)西京極のアクアリーナにおいて,前日に続いて,水泳部が府下大会で熱い戦いを繰り広げました。昨日の女子200m自由形,男子1500m自由形に続いて,女子4×100リレー6位入賞、そして最終種目、男子4×100リレーでやってくれました。3位に食い込み、堂々の近畿大会出場となりました。素晴らしい!女子200m自由形,女子400m自由形,男子400m自由形,男子1500m自由形,そして,男子4×100リレーの5種目で近畿大会への出場決定です。共に3年間頑張ってきた仲間を代表して,近畿大会でも,ベストを尽くしてください。ガンバレ洛中生!!
![]() ![]() ![]() 陸上競技部 近畿大会へ2種目
7月27日(金)本校陸上競技部は,西京極陸上競技場で行われている府下大会に参加しています。炎天下のトラックとフィールで熱い戦いを繰り広げ,男子走高跳の決勝では,本校の3年生男子が1m79cmで優勝しました。しかし,その後,1m85cmの全国大会の標準記録に挑戦しましたが,惜しくも突破ならず,全国第会への出場はかないませんでした。しかし,女子の円盤投げと共に,2種目で近畿大会出場です。まだまだ,熱い戦いは,続きます。ガンバレ洛中生!!保護者の皆様,応援よろしくお願いいたします。
![]() ![]() 水泳部 男女個人 近畿大会出場
7月26日(木)男子バレーボール部がハンナリーズアリーナで京都市3位を確定した頃,同じ西京極のアクアリーナにおいて,水泳部が府下大会で熱い戦いを繰り広げました。女子200m自由形決勝では,本校の女子選手が京都府3位に入賞,また男子1500m自由形決勝では,本校男子生徒が京都府4位に入賞,それぞれ近畿大会への出場を決定しました。共に3年間頑張ってきた仲間を代表して,近畿大会でも,ベストを尽くしてください。ガンバレ洛中生!!
![]() ![]() ![]() 男子バレー部 夏季大会第3位
7月26日(木)男子バレーボール部は,西京極のハンナリーズアリーナおいて,夏季大会の準決勝が行われ,樫原中学校と対戦しました。1セット目,息詰まる攻防の結果25−23と1セット目を取りましたが,2セット目以降は相手にペースを奪われて,思うような試合展開ができず,惜しくも3位決定戦に臨むことになりました。
続く3位決定戦では,気持ちを切り替え2セット連取で伏見中を下し,京都市3位を確定しました。この調子で,府下大会でも奮闘を期待しています。連日,猛暑の中,保護者の皆様,応援ありがとうございました。府下大会でも応援も宜しくお願いいたします。 なお,府下大会は7月29日(日)亀岡総合運動公園体育館サブアリーナで11時30分スタートです。ガンバレ洛中生!! ![]() 男子バレー部 1・2回戦快勝 ベスト4へ
7月25日(水)男子バレーボール部は,西京極のハンナリーズアリーナおいて,夏季大会がスタートしました。1回戦,対洛南中,立ち上がり動きが鈍く少しヒヤヒヤしましたが,2セット連取で勝ちました。2回戦,対西京極中学校。順調に得点を重ね、2セット連取で危な気なく順当にベスト4進出を決めました。
26日も,ハンナリーズアリーナおいて,準決勝,決勝。そして府下大会と熱戦は続きます。猛暑の中,保護者の皆様,応援ありがとうございました。今後の応援も宜しくお願いいたします。 ![]() 女子バレー 惜敗 ベスト8ならず
7月25日(水)女子バレーボール部は,西京極のハンナリーズアリーナおいてベスト8をかけて西賀茂中学校と対戦しました。実力伯仲,1セットを取られたものの,2セット目を奪い返しました。ファイナルセット,流れに乗ることができず,逆転勝ちとはなりませんでした。しかし、全力プレーと洛中スマイルはやはり素晴らしかったです。1,2年生がこの伝統を引き継いでくれることでしょう。
3年生は,部活動を引退し,次の目標である最後の学校祭,そして進路の実現に向けて,新たなスタートを切ります。陰ながらのサポート宜しくお願いいたします。猛暑の中,保護者の皆様,応援ありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 熊出没にご注意ください!
7月24日(火)の夜間10時30分頃に,岩倉北学区(長谷町長源寺西入ル)の住宅地で,小倉山(長源寺の裏の山)の山中に入っていく姿が目撃されたとの連絡が岩倉北小学校からありました。クマが住宅地に出没する恐れがありますので,ご注意ください。ご家庭での過ごし方について注意を促していただきますよう,よろしくお願いいたします。
○山ででクマとあわないために 1 クマの形跡があるところには行かない。 2 突然クマと出あわないよう,自分の存在を知らせる(鈴やラジオ) 3 クマが活発に行動する朝夕の行動は特に注意する。 4 霧や風の日,川の近くでは注意する。 5 子グマを見たら絶対に近づかない。 ○あったときにあわてない,興奮させないために 1 あわてない 2 騒がない 3 威嚇行動には注意する 4 そっと下がる 5 走って逃げない 盛況!! 夏の学習会
部活動の夏季大会も終盤を迎え,学校では夏の学習会が始まっています。各学年とも,自学自習の自習教室と質問教室の2つ分かれて,真剣に取り組んでいます。これまでの学習の遅れを取りもどすため,或いは,休業明けの学習のスタートを順調に切るため,それぞれ目標を持って臨んでいる様子が伝わってきました。1年生では60名を超える生徒がクーラーの効いた快適な教室で自らの課題に取り組んでいました。
![]() ![]() 第1回びじゅトーク 美術部が参加
7月25日(水)北野中学校において第1回びじゅトークが実施され,本校の美術部も参加しました。美術大学の先生や学生ボランティアを迎え,参加した生徒たちはグループに分かれてびじゅとーくを繰りひろげました。昨年の美術部サミットに引き続き,美術部が集まるのは2回目です。デザイン学部のイラストコースの作品を見せてもらった後,新聞紙とセロハンテープ,養生テープで美術の木を作りました。本日のKBS放送の夕方のニュースフェイスで放映される予定です。
![]() 野球部 惜敗 ベスト4ならず
7月24日(火),これまで劇的な勝利をおさめてきた野球部が,ベスト4,そして府下大会への進出をかけて,岡崎公園グランドにおいて嵯峨中学校と対戦しました。前半で4点を先行されましたが,持ち前の粘りで,6回,2点差とし,更に1打同点まで追い上げましたが,あと1本が出ず,ベスト4目前で涙をのみました。
1回戦から本日の試合まで4試合,大健闘の戦いぶりに惜しみない拍手が送られていました。野球部の諸君お疲れ様でした。猛暑の中,保護者の皆様,沢山の応援ありがとうございました。3年生は,次の目標である最後の学校祭,そして進路の実現に向けて,新たなスタートを切ります。こちらも,陰ながらのサポート宜しくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() |
|