![]()  | 
最新更新日:2025/11/02 | 
| 
本日: 昨日:90 総数:638179  | 
修学旅行3日目
 朝は,各民家さんが車で離村式会場まで送ってくださいました。 
皆,とても元気そうで,楽しかったようです。 ![]() ![]() 修学旅行3日目
 お別れの握手。 
中には涙を流しながらお礼を伝える人もいましたね。 南島原の皆さん,貴重な体験を本当にありがとうございました。 ![]() ![]() 修学旅行3日目
 ここからは本日16日の3日目の様子をお伝えします。 
朝8時。 お世話になった民家の方と一緒に,昨日と同じ体育館に集合しました。 昨日とは違うリラックスした表情で,友達同士,昨日したこと食べたもののことを報告し合っていました。 ![]() ![]() 修学旅行3日目
 嬉しそうな様子や不安そうな様子がうかがえますが,実際,ホストファミリーの方々と接してどうだったでしょうね!? 
早く土産話を聞いてみたいですね。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目
 入村式のセレモニーが終わり,その後は受入民家の方と握手をして,一緒に宿泊先に向かいました。 
![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目
 夕方から翌朝までの半日という,わずかな時間ではありましたが,この間,交流を深め,島原の良さを伝えていただけたと思います。 
![]() ![]() ![]() 修学旅行3日目
 16日(日),おはようございます。 
昨日のUP終了後に届きました写真を掲載いたします。 南島原・原城文化センターの体育館にて,行われた入村式の様子です。 地元の30を超える民家の方から「歓迎・京都市立上京中学校様」「歓迎・ようこそ南島原へ」と温かく出迎えていただき、生徒たちは緊張しながらも、楽しみにしている様子だったそうです。 ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目
 入村式後,グループごとにホストファミリーの方と一緒に各家庭へと分かれていきました。 
それぞれのホストファミリーのお宅で家業体験を行い,今頃は夕食も済んで交流のひとときを過ごしていると思います。 どのような家業体験をしたのか,ホストファミリーの方々とどのような話をしているのか・・・ホストファミリーの方々との時間を大切にするために教員は訪問することができませんが,恐らく楽しくやっていることと思います。 20時現在,何の知らせもないのは元気な証拠と捉え,本日のUPは終了とさせていただきます。 本日もたくさんの方々にご覧いただきありがとうございました。 明日の画像送信を楽しみに,無事に帰ってくることを祈っています。 修学旅行2日目
 予定よりも少し早く南島原へ到着しました。 
原城文化センターにてあたたかく迎えていただきました。 写真は入村式の様子です。 素敵な経験をたくさんしてきてね。 いってらってしゃい! ![]() ![]() ![]() 修学旅行2日目
 班別研修を終え,定刻通り長崎市内を出発し,14時半現在,あと30分で南島原に到着するところまでバスは進んでいます。 
あと少し…。 ![]() ![]() ![]()  | 
 |