京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:35
総数:498113
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
なりたい自分にむかって 学び合い しなやかに生きる子の育成

【5年生】森上先生と

画像1
5年生の音楽は週1回,森上先生と音楽の学習をしています。

ていねいに教えてもらって,みんながんばっています。

【5年生】プール学習開始!

画像1
プール学習がはじまりました。
時間いっぱい泳いでいます。全員25m達成目指してがんばっています。

いろいろなはこから

6月28日の図画工作にて、「いろいろなはこから」を学習しました。
ご家庭で集めて頂いたいろいろな箱を使用し、各学級テーマを決めて、ロボットや動物、建物などをつくりました。また、タワーを作って高さ比べもしました。
箱の形を見て選び、積んだり並べたり、組み合わせたりすることで、いろいろな箱からいろいろなものができました。
ご家庭の皆様には、ご協力頂いたこと誠にありがとうございました。
画像1画像2

◆6年生 心に残る風景◆

画像1
修学旅行で見た風景を水彩画に描きます。
自分の好きな風景を選びました。
鉛筆でうすく下描きし,色が美しく混ざり合う水彩画を描いていきます。

◆6年生 読み聞かせ◆

画像1
読み聞かせサークルの方が,
「おにぎりがしま」という本を読み聞かせてくださいました。

◆6年生 相談相談!◆

画像1
算数「円の面積」の学習で,正方形の中に円を組み合わせた面積を求める問題を解きました。
葉っぱのような形の図形です。
グループで相談しながら解き方を説明できるようになっていきました。
友達と「あぁでもない,こうでもない」と相談する様子はとても楽しそうでした。
「先生,今日の算数,めっちゃ楽しかった!」
と授業後に言いに来てくれた人もいました。
悩むって楽しいことですね。

4年 宿泊学習

画像1
無事に帰校し,解散式を行いました。
ひと回りもふた回りも大きくなって帰ってきましたね。
挑戦・仲間・感謝の火を絶やさないように,これからの学校生活を送りましょう。

4年 宿泊学習

15時15分,バス到着予定。学校到着が15時30分頃になります。

4年 宿泊学習

14時50分,高速道路東インターを通過しました。
予定通りの帰校です。

4年 宿泊学習

13時50分,道の駅「安曇川」に到着しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
京都市立羽束師小学校
〒612-8487
京都市伏見区羽束師菱川町640
TEL:075-934-1501
FAX:075-934-1594
E-mail: hadukashi-s@edu.city.kyoto.jp