![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:37 総数:534998 |
★いつもステキな輝く笑顔!(2018/04/25)![]() 5年生のある教室! 教室の壁面掲示に輝くステキな笑顔が! 子の笑顔 幸せくれる 宝物! ★学用品の準備を!(2018/04/25)![]() 進級後,学年に応じて,必要な学用品があります! それぞれの学年では,その詳細を学年だよりなどでお知らせしています! お子さんがしっかり学習にむかえるよう,ご協力,お願いいたします。 ★学び場! かしこくなる場!(2018/04/25)![]() 学校にはいくつも掲示板があります! それぞれの掲示板には工夫があります! 学習したことを掲示したり 子どもたちへ学習課題を発信したり そこは, 学び場! かしこくなる場! ★図書室ろうかに新しい掲示板が!(2018/04/25)![]() 新年度になって,いろんなところが,リニューアルされています! 図書室ろうかに新しい掲示板が寄贈されていました! 子どもたちが興味ある情報を発信する掲示板として活用していきます! ★可憐な花が教室に!(2018/04/25)![]() 可憐な花が教室に咲いていました! 2年生の教室です! たった一輪の花ですが, ひとりひとりの個性がキラリと光る花です! 花一輪ほどのあたたかさ 参観懇談ありがとうございました!![]() ![]() 参観懇談ありがとうございました! 4年生の授業は,国語「漢字の組み立て」でした。子どもたちは,漢字には「へん」と「つくり」以外にも,「かんむり」「あし」「にょう」「たれ」「かまえ」の部分からなる漢字をたくさん見つけていましたね♪ 授業後の懇談会にも,多くのご出席ありがとうございました。 少しでも気になることや不安なことがありましたら,いつでもご連絡ください。 いっしょに考えていきたいと思います。 1年間よろしくお願いします。 *引き続き, 自転車教室のボランティア・貸し出し自転車のご協力も,よろしくお願いします。 授業参観★2・4・6年生
今年度初めての授業参観。
1日目は2・4・6年生の授業参観でした。 ピン!と姿勢よく挙手する姿, 大きな声で発表する姿, チラチラと廊下に目をやる姿… 学習へのやる気,参観日の緊張感がたくさん伝わってきました。 明日はたいよう・1・3・5年生の授業参観です。 どんな姿が見られるか楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ★ふりかえると,そこには!(2018/04/24)![]() ふりかえると,そこには! 学習の足跡や 学習資料が! 新学年,新学期がはじまって,3週間! 教室環境も整ってきました! ★学習のめあてを明記する!(2018/04/24)![]() それぞれの学年で自主学習が軌道にのってきているようです! 自主学習の方法はさまざまです。 ふと,ある学年の自主学習ノートみると・・・。 しっかり,学習のめあてが明記されている! メダカのたんじょうについてまとめよう! とか 6年で習う漢字をおぼえるためにいっぱい書こう! など。 明確なめあて,明確な学習! おみごとです! ★話し合い活動・ハンドサイン!(2018/04/24)![]() 本校では,話し合い活動を充実させる取り組みをすすめています! 今年は,全学年共通のハンドサインを使って,話し合い活動を充実させていきます! 授業はみんなで助け合いながら学ぶもの! 分からないときは分からないようと伝えよう! みんなで力を合わせよう! みんなで,どんどん,かしこくなろう! |
|