京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up1
昨日:71
総数:273001
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜世界一居心地の良い学校を目指して〜

算数〜いろいろなかたち〜

画像1
画像2
算数では「いろいろなかたち」の勉強が始まりました。

おうちから持ち寄った空き箱や缶などを使って,動物や乗り物などをつくりました。

班で協力して制作しています。

みさきの家に向けて

画像1
画像2
 もう目前に迫ったみさきの家に子どもたちはとても楽しみにしています!天候が怪しいということもあり,それぞれの班で想いを込めて『てるてる坊主』を作りました。子どもたちの想いが届き,無事に晴れますように!

みさきの家に向けて

画像1
画像2
 今日の学活の時間にキャンプファイアーの練習を行いました。レク係の子どもたちが中心となり,入退場の仕方や,ゲームのルール説明をしてくれました。キャンプファイアーで歌う歌もだいぶ覚えられ,大成功しそうな予感がします♪

1年生に掃除を教えています。

 6年生は,1年生に掃除を教えるのが大好きです。ていねいに掃除を教えてくれています。
画像1

かたつむりが!

画像1
 「先生,かたつむりがえさを食べている。!」と驚いた様子で伝えにきてくれました。みんなで見ると,かたつむりがにんじんを食べていました。いろいろ発見している子どもたちです。

大きくなったよ

画像1
画像2
 あさがおは,本葉が出てきました。ポップコーンも次々と芽が出て,大きくなっています。これからどのようになっていくのかしっかりと観察していきたいです。

ありがとう

画像1
道徳で,「お世話になっている人に感謝する気持ちを持とう」という学習をしました。「ありがとうと言いたい。」と話していました。

図工「にぎにぎねんど」

 手や指を工夫して使い,ねんどをにぎったり,引っ張ったりしながら,形を変えて,いろいろなものを作って楽しみました。たくさんのおもしろい作品ができあがりました。
画像1
画像2
画像3

一億をこえる数

画像1
画像2
 4年生は,算数の時間に「一億をこえる数」を学習しています。3年生の時に学んだことを復習し,いろいろな問題に取り組みました。

算数「長さ」

 算数「長さ」の学習で,30センチものさしで長さをはかる練習をしています。正しく目盛りを読むことに難しさを感じています。毎日,練習を積み重ねて上手にはかれるようになりたいと思います。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大原野小学校
〒610-1132
京都市西京区大原野灰方町439
TEL:075-331-0005
FAX:075-331-0065
E-mail: oharano-s@edu.city.kyoto.jp