京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/02
本日:count up20
昨日:36
総数:476545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

3年 まちたんけんでわかったこと

まちたんけんでわかったことをたんけんメモに記録することができました。
来週は学校から見て,北と南のコースに出かける予定です。
画像1
画像2
画像3

3年 たねをまこう

理科の学習でホウセンカのたねをまきました。まいたたねからどんな変化をして成長していくのかをしっかり観察していってほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年 体育 鉄棒遊び

画像1
画像2
画像3
体育の学習は鉄棒遊びをしています。こうもり・ふとんほし・足抜きまわり・逆上がりなど,様々な技に挑戦しています。友達同士で教え合ったり,できているか確認し合ったりしながら学習を進めています。手に豆ができてしまう子もいますが,休み時間にも鉄棒に挑戦するなど,熱心に活動しています。

2年 食の指導がありました。

画像1
画像2
画像3
栄養教諭の谷村先生から野菜の秘密について教えていただきました。「風邪をひきにくくなる。」「お腹の中がきれいになる。」など,野菜を食べると体にいいことがたくさんあることを学びました。今日の給食にもキャベツや人参など,たくさんの野菜が使われていましたが,みんなおいしくいただきました。

放課後学び教室開講式

画像1画像2
 今年度の放課後学び教室が始まりました。開講式では,先生方のお話をしっかりと聞いていました。これから,元気に楽しくお勉強をしていきましょう。

毛筆書写

画像1画像2
毛筆書写を行いました。
今年度,初めてということもあり,初めに墨をすって心を落ち着かせてから,取り組みました。
はねやはらいに気を付けて書くことができました。

耳鼻科検診・内科検診

画像1画像2
耳鼻科検診と内科検診がありました。
少しこそばい検査がありましたが,なんとか頑張ることができました。

なりたい自分へ

画像1
学活の学習で,「なりたい自分」になるために,いまどんなことができるか考えました。
今週から来週にかけて,自分で考えた計画で家庭学習を進めていこうとしています。
どのくらい頑張ることができるのか楽しみです。

放課後まなび教室 開講式

画像1画像2
今年度も,たくさんの4年生が参加することになりました。
今日から,1年間,しっかりと自分なりのめあてをもって頑張ってほしいと思います。

どんどん大きくなってきました! 〜つるれいし〜

画像1画像2
一日一日と,時間が経っていくうちに,どんどんと大きくなってきています。
一番成長している子は,もうじき,大きなプランターへと植え替える予定です。
毎朝,しっかりと水やりをしている成果が出てきて,嬉しいですね。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp