5月の朝会
今年度初めての朝会がありました。今日は校長先生から憲法記念日である5月3日の話,日本国憲法について,そしていじめについてお話を聞きました。そして,自分の生活をふりかえって,「きまりを守る」「相手の気持ちを考える」「自分も人も大切にする」というように,普段から当たり前のようにできることを大切にしていこうと,みんなで確認しました。
【学校の様子】 2018-05-07 16:29 up!
3年生 学年練習
5月7日(月)3・4時間目に「1年生を迎える会」の練習を体育館でしました。これまでクラスではセリフ,鍵盤ハーモニカ,歌の練習をしてきましたが,今回は初めて学年で揃って練習をしました。出し物の場所までの移動は,もちろんあの曲!!楽しい出し物ができそうです。
【3年生】 2018-05-07 16:21 up!
3年生 新体力テスト
2日(水)の1・2時間目に『新体力テスト』で前回できていなかった「ソフトボール投げ」をしました。
「真っすぐ投げるよりも,斜め上(運動場の周りのフェンスの上)を狙って投げるといいよ。」と遠くまで飛ばすコツをアドバイスしました。
一人2球ですが,うれしそうに投げていました。
30メートル付近まで投げた子がいました。
【3年生】 2018-05-07 07:58 up!
1年生 春みつけ パート2
公園についたら,花や草,葉っぱ,生き物など,たくさんの「春」を探しました。「こっちに来て!」「こんなのがあったよ!」とみんなで大はしゃぎしながら春みつけをすることができました。
【1年生】 2018-05-02 12:35 up!
1年生 春みつけ パート1
天候が心配でしたが,予定通り嵐山東公園へ「春みつけ」に行きました。交通安全に気を付けながら,歩いていきました。公園に向かうまでにも,たくさん春を感じられるものを見つけることができました。
【1年生】 2018-05-02 12:32 up!
5年生 新体力テスト
今日は握力や反復横とびなどの新体力テストをしました。4年生以上は,ほぼすべての種目を行います。外の天気は少しくずれてきそうでしたが,今日は中で行うものばかりだったので,予定通りスムーズに行えました。
【5年生】 2018-05-02 12:26 up!
松尾の魅力100選・写真展
5月1日(火)にふれあいサロンで行われている,『第8回松尾の魅力100選・写真展』を見に行きました。松尾地域で撮られた写真などがたくさん飾られていました。「これ家の近くのお寺や!」「学校の前の木がある!」「これどこの写真やろ?」と嬉しそうに見ていました。ふれサロで受付をしていた地域の方が,写真の説明や子どもたちの質問に答えてくださいました。
短い時間でしたが,松尾の魅力を再発見できたと思います。
【3年生】 2018-05-02 07:51 up!
松尾の魅力100選 写真展
今日から5月4日まで,ふれあいサロンで「松尾の魅力100選 写真展」が開催されています。松尾ならではの魅力あふれる写真がたくさん飾られており,子ども達も「この場所知ってる!」と声をあげながら,松尾の魅力に触れていました。
【学校の様子】 2018-05-01 15:44 up!
4年生 角はかりたい
算数で分度器の学習が始まります。そこで毎年恒例の校長先生作詞作曲の「角はかりたい」の歌をみんなで歌いながら,分度器の使い方のポイントを確認しました。「分度器の中心を〜♪」と楽しく歌いながら,これからしっかり分度器の使い方をマスターしていきたいと思います。
【4年生】 2018-05-01 15:36 up!
1年生 歯科検診
今週は,歯科検診がありました。
校医の先生に「お願いします。」「ありがとうございました。」と,丁寧にあいさつできました。待っている時も,自分の番が来るまで姿勢良く静かに待つことができました。
【1年生】 2018-05-01 11:41 up!