|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:58 総数:609573 | 
| 水族館見学 2
真剣に見学しています。 ドーム状の窓から水槽の中を観察できるようになっています。    水族館見学 1
水族館で色々な海の生き物を見ています。図鑑で見た生き物が目の前を泳いでいて嬉しそうです。    水族館で昼食タイム
昼食タイムです。 おうちの方が朝早くから作ってくださった美味しいお弁当を食べています。食べた後は水族館の見学をします。    興奮のイルカショー
ショーが大変すばらしいようです。歓声をあげて楽しんでいます。   名古屋港水族館
水族館に無事つきました。全員元気です。 イルカショーを見て大興奮です。水中の様子が大きなスクリーンに映し出されています。 このあとはランチタイムです。    バスレクが始まっています
順調にバスは進んでいます。子どもたちはバスレクをして楽しんでいます。   修学旅行 行ってきます!
元気に出発していきました。    修学旅行 出発式
あいにくの雨模様ですが,6年生は笑顔で集合しました。早朝からご準備をありがとうございました。思い出に残る旅になるといいですね。    プール清掃 before after2
プールの底に先客がいました。大きなウシガエルです。宇多野の自然の豊かさがあらわれています。 6年生が5年生の続きでプール清掃をしました。 5年生が大きなごみをとってくれたので,6年生は細かいところを清掃しました。 たわしでこすりながら,側面のぬるぬるしたところを磨いたり,プールサイドをきれいに掃いたりしました。 高学年パワーで,とてもきれいなプールになりました。学校のみんなのために頑張ってくれました。ぜひ,はじめの写真と後の写真を比べてください。一人一人の力を合わせると大きなことが出来るのですね。 最後は教職員で仕上げをしました。 週明けに大きなウシガエルを子どもたちに見せようと,理科担当の教員が張り切っています。楽しみにしていてください。    プール清掃 before after1
6月に入りました。この時期はいつも高学年のプール清掃です。学校のみんなのために,高学年が張り切っています。 まずはじめは5年生です。大きなごみを取ってくれています。 宇多野は山に囲まれているため,たくさんの落ち葉が沈んでいます。一生懸命に,そして楽しみながら頑張っていた5年生でした。    | 
 | |||||||||