京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up1
昨日:35
総数:417790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正小学校 めざす子ども像  すすんで考え、学ぶことを楽しむ子  自分や仲間の良さを認められる子  思いやりがあり、ルールとマナーを大切する子  運動に親しみ、健康な生活をする子

身体計測

 養護の先生から,けがをした時の対処の仕方を教えていただきました。まずは,水で洗うことが大切です。話の後は,身長と体重を測りました。大きくなりました。
画像1

時計

 算数の学習です。時計です。なかなかアナログ時計の無い世の中,子どもたちにとっては難しい学習です。模型を使い,確かめながら学習しています。
画像1

テストが続きます…

画像1
 午前中に,国語・算数・理科のテストがあります。最後まであきらめずに取り組んでほしいと思います。

物語の構成!

画像1
 物語文がどのようにしてできているのか,構成を考えました。次の物語文を読むときに生かせるといいですね。

体育科(体ほぐし運動)

画像1画像2
今日は体育で使う器具を使って体をほぐしたり,ゲームをしたりしました。最後はみんなで円になって棒移しをして心もほぐしました。

算数科「整数と小数」

画像1画像2
今日は42.195キロメートルの10倍・100倍はどんな数字なのか考えました。これまで学習していきたことを活かして考えました。

図画工作科(デッサン)

画像1画像2
今日は初めてのデッサンをしました。今日の題材は「上靴」です。上靴の柔らかい感じを出すのに難しそうでしたが、線を少しずつ描くことで上靴の特徴が表せていました。

国語科「あめ玉」

画像1画像2
今日は、国語科の学習で中心人物を探しました。明日は中心人物がだれなのか決定し起承転結に分けます。

選挙管理委員(選挙公示)

画像1画像2
今日は選挙管理委員会の子たちが高学年の教室に行って立候補者の紹介をしました。来週の選挙当日まで頑張ってもらいます。

委員会・係決め!

画像1
 6時間目に委員会や係活動を決めました。委員会は昨年度も取り組んでいるので,今年度は活動をリードしてくれると思います。いきたいところにいけた子もいれば,いけなかった子もいますが,責任をもって取り組んでほしいと思います。がんばれ,6年生!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校沿革史

学校経営方針

学校だより

保健だより

給食だより

台風等に対する非常措置について

小中一貫教育構想図等

学校評価

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp