はじめての身体計測
初めての身体計測です。養護の先生に,保健室のことを詳しく教えていただきました。これからどんどん大きくなるのが楽しみですね。
【1年生】 2018-04-27 19:10 up!
はりきっています!
給食当番のお仕事,がんばっています。落とさないように,ゆっくり落ち着いて運んでいます。
【1年生】 2018-04-27 19:10 up!
にこにこおひさま
好きな形や色を使って,オリジナルのにこにこおひさまを描きました。かわいいおひさまがひっぱいで,教室が楽しくなりました。
【1年生】 2018-04-27 19:10 up!
どちらがおおいかな
算数の学習で,数を数えています。数図ブロックを使いながら,ひとつひとつ丁寧に数えています。
【1年生】 2018-04-27 19:09 up!
感じてフラワーの鑑賞
友達の作品を紹介するつもりで鑑賞しました。友達の作品をじっくり見てます!
【4年生】 2018-04-27 19:09 up!
いろいろな大きさの角をかこう
どうやったらかけるのか,自分の考えを伝えました。
見やすく,わかりやすく伝えることをがんばりました!
【4年生】 2018-04-27 19:09 up!
【3年】 理科「植物をそだてよう」
校庭に,生物の観察に行きました。
いろいろな発見があったようです。
「ちいさなトゲトゲがあるよ!」
「このお花,パンジーに似ている!」
確かに,パンジーに似ていますね。
【3年生】 2018-04-25 21:15 up!
【3年】 体育「体ほぐしの運動」
あいにくのお天気でしたが,体育館で活動をしました。
みんなと声を掛け合い,協力して活動することができました。
【3年生】 2018-04-25 21:15 up!
【3年生】 体育 体ほぐしの運動
あいにくの雨で,楽しみにしていたリレーができなかった…ですが体育館で体ほぐし!進化じゃんけんで盛り上がりました。
【3年生】 2018-04-25 21:15 up!
【3年】 社会「校区たんけん一回目」その2
とても暑い一日でしたが,休憩をはさみながら探検をしました。
「電車が走っているね。」
「畑ってあったんや!」
「ここは車がよく走っているね。」
いい視点で探検ができたようです。
【3年生】 2018-04-25 21:15 up!