京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up7
昨日:44
総数:534757
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】「夢に向かって、自らの未来を創造する子ども」〜なりたい自分に向かって努力する子〜

★桐始結花・きりはじめてはなをむすぶ(2018/07/23)

画像1
★桐始結花・きりはじめてはなをむすぶ(2018/07/23)

二十四節気
大暑
たいしょ

まさしく大暑!
1年でいちばん暑さの厳しいころ。
今年の夏は,
大暑というよりも
激暑!

七十二候
桐始結花
きりはじめてはなをむすぶ
この時期,桐の薄紫色の花を咲かせるのだそうです。

今日で
1学期が終わります!
明日から
夏休み!

健康! 安全!
充実した夏休みとなることを願っています!


★教室で楽しく遊び!(2018/07/20)

画像1
★教室で楽しく遊び!(2018/07/20)

暑くて! 暑くて!
きょうも命に関わる危険な暑さ!
とのニュースが流れています!

運動場での遊びをひかえ,
エアコンの効いた教室でみんなで
楽しく遊びました!

★6年・卒業アルバム写真撮影!(2018/07/20)

画像1
★6年・卒業アルバム写真撮影!(2018/07/20)

今日,6年生は,最後の水泳学習!
着衣水泳の後
卒業アルバム用写真撮影をしました!

6年生!
卒業まで!
あと,243日!

★6年・着衣水泳!(2018/07/20)

画像1
★6年・着衣水泳!(2018/07/20)

6年生,最後の水泳学習で
着衣水泳の学習をしていました。

水着以外で泳いだ時の感覚を体験し,
もしもの緊急時に適切に対応できるようにするためです。

水難事故に出会った場合,その生還率はなんと50パーセント!
たいへん厳しい現実です!
とにかく水難事故にあわないことが大切です!

もし,水難事故に出会ったら!
最も大切なことは

★★★★★★
浮いて待つ!
浮いて待って,生き抜く!
★★★★★★

覚えておきましょう!

★4年・算数・デジタル教科書!(2018/07/20)

画像1
★4年・算数・デジタル教科書!(2018/07/20)

 4年・算数・デジタル教科書!

 本校のサーバーには,算数のデジタル教科書がアップされています。
 大型ディスプレイに映し出して子どもたちの理解を深めながら,授業をすすめています!

★4年・漢字の広場!(2018/07/20)

画像1
★4年・漢字の広場!(2018/07/20)

 全学年の国語の教科書に
 漢字の広場
 という学習があります。

 ここでは,学習した漢字を使って,短作文を作る学習をすすめます。
 漢字を適切に使えるようにしようというねらいがあります。

 夏にふさわしい漢字だったので,どの子も興味をもって取り組んでいました。

★この夏は,どんな時も,熱中症対策を!(2018/07/20)

画像1
★この夏は,どんな時も,熱中症対策を!(2018/07/20)

 月曜日が終業式!
 夏休み直前です!

 学校では,毎日,
 教室の温度に注意をはらったり
 水分補給を呼びかけたり
 高温時の運動場での遊びに注意をはらったり
 などの熱中症対策をしています。

 この夏は,どんな時も
 熱中症対策が必要だと思われます。

 明日の連休
 24日からはじまる夏休み
 子どもたちだけで過ごすとき
 どうしたらいいのか
 おうちでも熱中症対策について
 じゅうぶん話し合ってください。

★6年・毛筆で夏をかく!(2018/07/19)

画像1
画像2
★6年・毛筆で夏をかく!(2018/07/19)

 6年・1学期最後の毛筆習字です!

 筆づかいに気を付けて
 夏をかきました!

 ひとり,ひとり
 ていねいに
 夏をかきました!

★連日の猛暑!もうすぐ夏休み!(2018/07/19)

画像1
画像2
★連日の猛暑!もうすぐ夏休み!(2018/07/19)

 1学期の終業式は、
 7月23日(月)です!

 連日の猛暑!
 朝から,教室ではエアコンを稼動させています!
 すこしでも快適に学習できるようにしています!

★4年・夏の風景!(2018/07/19)

画像1
★4年・夏の風景!(2018/07/19)

 国語の学習では,四季折々に季節に応じた学習課題に取り組みます!

 今日の授業では,夏の言葉を集め,その中から俳句をつくる学習でした。

 せみしぐれ 朝からつづく コンサート
 夏休み ジュース飲むよ 飲みまくる
 かき氷 食べまくるなら サウナだね
 夏休み 花火パチパチ 楽しいな
 夏休み 宿題いやだ 最悪だ
 夏の海 波がかかって 気持ちいい
 夏休み 家族みんなで 夏祭り
 暑すぎる ありえないほど 汗がでる
 暑い夏 クーラーつけて かき氷

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
8/13 学校閉鎖日
8/14 学校閉鎖日
8/15 学校閉鎖日
8/16 学校閉鎖日
8/17 学校閉鎖日
京都市立久我の杜小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町209
TEL:075-935-0157
FAX:075-935-0158
E-mail: koganomori-s@edu.city.kyoto.jp