1年生 遠足★宇治大吉山 9
広場について,お待ちかねのお弁当タイム!
おなかペコペコの子どもたち。おいしいお弁当をぱくぱく完食しました♪
【1年生】 2018-05-22 07:35 up!
1年生 遠足★宇治大吉山 8
頂上にタッチして,山を下りました。下りはらくちん♪
宇治川にかかる橋を渡りました。
川の流れが速くてびっくり!
【1年生】 2018-05-22 07:35 up!
☆どこをきれいにしようかな☆
どこがよごれているか見つけて,そこをきれいにする。これがそうじ名人ですね。廊下や教室も雑巾がけしていました。黒板もピカピカでした☆
【4年生】 2018-05-21 22:12 up!
☆高跳び☆
記録係,バー係,跳ぶ係に分かれて学習を進めました。うまく役割分担できました。前かがみに跳ぶことや助走をのばすことで記録が上がったという意見がでました。工夫を凝らせば,記録はどんどんのびます。がんばろう!!
【4年生】 2018-05-21 22:12 up!
☆新体力テスト☆
反復横跳びの動きは意外に難しい…。立ち幅跳びは,力いっぱいじゃーんぷ!
【4年生】 2018-05-21 22:11 up!
1年生 遠足★宇治大吉山 7
展望台がありました。
いい景色に,子どもたちも目が釘付けでした。
休憩して,再出発!
【1年生】 2018-05-21 22:10 up!
1年生 遠足★宇治大吉山 6
山登りスタート!
道を曲がるたびに,下の道のお友達が見えるのが楽しかったですね。
【1年生】 2018-05-21 22:09 up!
2年生★遠足〜お弁当〜
公園で遊んだ後は,お弁当タイム♪♪
遠足の醍醐味の一つですね!
色とりどりのお弁当,どれもとてもおいしそうに食べていました!
ニコニコ,もぐもぐ,ワイワイ☆彡
素敵なお弁当タイムになりましたね♪
【2年生】 2018-05-21 22:09 up!
2年生♪春の遠足6♪
お弁当を食べる前に,「いただきます」のお話。
作ってくれた人に感謝をすること。
命をいただくということ。
【2年生】 2018-05-21 22:08 up!
造形遊び いつもの場所で
視点を変えると,全く違う景気が広がります。子どもたちが,何度も何度もくぐりたいはずです。
【3年生】 2018-05-21 22:07 up!