いためる調理
 いためる調理実習をしました。メニューはいろどりいためとスクランブルエッグです。さすが6年生!すばやく調理することができました。短冊切り,千切り,うす切りなど野菜にあわせて切ることができました。いただきま〜す♬の笑顔がみんな最高でした!とてもおいしかったのでぜひ,朝のおかずなどにも作ってもらってください。
 
【6年生】 2018-07-03 19:49 up!
 
自転車安全教室4
 自分の身は自分で守りましょう。それが周りの人を守ることにもつながると思います。
 
【学校の様子】 2018-06-30 14:48 up!
 
自転車安全教室3
【学校の様子】 2018-06-30 14:45 up!
 
自転車安全教室2
【学校の様子】 2018-06-30 14:44 up!
 
自転車安全教室1
 6月30日(土)午前中,PTAによる自転車安全教室が,岩倉自動車教習所で行われました。とてもよいお天気で暑い中でしたが,多くの子どもたちが,安全な自転車走行について学びました。
 自転車による事故が後を絶ちません。この体験学習をきっかけに,ルールを守り安全な自転車走行をしてほしいです。
 ご協力くださったみなさま,ありがとうございました。
【学校の様子】 2018-06-30 14:37 up!
 
【6年生】 水泳学習!
 いよいよ水泳学習が始まりました。子どもたちは初の水泳学習に意欲的に取り組んでいました。ねらい1では,今できる泳ぎ方で速さや距離に挑戦し,ねらい2では,少しがんばればできる技で速さや距離に挑戦しています。小学校生活最後の水泳学習,がんばりましょう!!
 
【6年生】 2018-06-29 21:42 up!
 
【6年生】みんなの日
  6月25日にみんなの日がありました。今回は5年生の「花背山の家宿泊学習」の感想をきいて,それぞれ感想を発表しました。6年生として,去年経験しているからこそ言えることなどを,発表していました。宿泊学習だからこそ感じることができることを,みんなに伝えられていました。
 
【6年生】 2018-06-29 21:41 up!
 
【6年生】選書会
選書会で本を選びました。子どもたちはたくさん並べられた本をみて,ワクワクしながら選んでいました。新しい本が図書館に入ってくる日が楽しみですね。準備,計画などたくさんの保護者の方にお世話になりました。本当にありがとうございました。
 
【6年生】 2018-06-29 21:40 up!
 
5年生  メダカの学習
 5年生の理科で「メダカの誕生」を学習します。本校では,毎年,地域にお住まいで,大学でメダカの研究をなさっている「メダカの先生(木下さん)」がゲストティーチャーとして授業をしてくださいます。今年度もお世話になりました。
 いろいろなメダカの種類についてのお話を聞いたり,インドメダカを観察したり,クイズを解いたりして,とても楽しく学習することができました。 
 今日産まれた卵,産まれて1日目,2日目・・・などの卵を持ってきてくださって,顕微鏡で観察をしました。みんな大興奮で「動いている。」などの歓声があがっていました。
【5年生】 2018-06-29 21:37 up!
 
4年 クリーンセンター見学
 社会科「くらしとごみ」の学習で東北部クリーンセンターへ社会見学に行きました。事前に子どもたちが「どのようにしてたくさんのごみが処理されているのか」というところに疑問をもち,学習を進めてきました。社会見学では,あっと驚く発見がたくさんあり,これからの学習に活かしていけそうです。
 
【4年生】 2018-06-29 17:04 up!