京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up30
昨日:62
総数:665698
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『一人ひとりの学力を高め、人を大切にする子どもを育てる〜未来を切り拓く力の育成〜』

みさきの家 32

おっ,フグもいますね。こんな小さなフグでも毒があるので絶対に食べたらだめですよ。だけど,どこか愛くるし魚ですね。みんなでツンツン。
画像1
画像2
画像3

みさきの家 31

むむっ。これはカサゴですね。ガシラとも言います(私は親しみをこめてガッシーと呼んでいます)。また,私の故郷の山陰地方ではアラカブとも言います。普段は主に岩陰に身をじっとひそめていますが,エサを発見すると大きな口をあけてすごいスピードでバクッ!動いているものによく反応するので,エサ釣りをではなく,最近は流行りのソフトワームなどを使って釣る人も多いです。刺身でも煮つけでも抜群においしい魚ですね。さて,みんなはガッシーをこのあとどうしたのかな?
画像1

みさきの家 30

画像1
画像2
かご漁です。いよいよかごの引きあげ。この瞬間がたまりません。ドキドキワクワク。どんな生き物が入っているかな?

みさきの家 29

画像1画像2
浦山ラリー真っ最中です!写真を見ながら山道を進み,ポイントごとの問題を解いていきます。上ったり下りたり,分かれたり出会ったり…たくさんの自然とふれあいながら,ドキドキワクワクの浦山ラリーです!優勝は…何班でしょうか?!

みさきの家 28

画像1
画像2
芝生広場で思いっきり遊んだ後は、腹ごしらえ!今日のお昼ご飯はハムカツです!

みさきの家 27

画像1
画像2
とても広い芝生広場で,芝生レクレーションをしています!これだけ広いとサッカーもし放題ですね。ワールドカップで初戦を飾った日本代表。将来,世界の舞台でゴールを決めるのは君かもしれない!!シュート〜〜〜!!お昼ご飯まであと少し…たくさん動いてお腹を空かせましょう!

みさきの家 26

画像1
画像2
芝生広場の近くを歩いていると…なんとカニを発見!みさきの家には、お家の近くでは触れ合えない生き物がたくさんいて、とても楽しいです!

みさきの家 26

画像1
かご漁のかごを投げ入れました!
何が獲れるでしょうか…お楽しみに!

みさきの家 25

画像1
画像2
今からかご漁体験をします!所員さんに,英虞湾についてのお話やどんな生き物がいるのかなど,たくさんのことを教えていただいています!

みさきの家 24

画像1
画像2
今年は潮の関係で、磯観察はできません…なので宮崎浜散策に来ました!押し寄せる波と追いかけっこをして楽しんでいます!


      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立葛野小学校
〒615-0882
京都市右京区西京極葛野町2
TEL:075-311-3510
FAX:075-311-3557
E-mail: kadono-s@edu.city.kyoto.jp