京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up37
昨日:52
総数:872540
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「自ら学び・考え・行動する子」

ねこ可愛がり

画像1
画像2
画像3
うさぎたちを子どもたちが「ねこ可愛がり」。

あられもない格好で,失礼します。

子どもたちがよく相手をしてくれるので,すっかり人に慣れています。

私が前を通ると,遊んでもらおうと柵の中からジッと見つめて近寄ってきます。


交換授業開始!!

交換授業が始まりました!多くの教職員の目で子どもたちを見守っていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

学校たんけんに向けて・・・

 5月8日の1年生との学校たんけんに向けて,各教室や特別教室の紹介をするために,教職員のみなさんにインタビューをしています。普段なかなか話す機会がない教職員のみなさんとも,話をできるチャンス・・・。聞きたい質問はきちんと聞けたかな・・・。
画像1画像2

ガーナについて知りました!

画像1画像2
 10月からガーナで,教職につかれる先生が,2年生の各クラスでガーナのことについて,お話をしてくれました。ガーナでよく食べられているものや,どうやってガーナに行くのかなどたくさん教えてもらいました。36時間もかかるそうです・・・。遠い!!

理科の観察

画像1
画像2
画像3
理科の学習で学校にいる動物の観察もしています。

学校の中にいる虫などを観察。
植物のように止まっていてくれないので,大苦戦!!

色や形,大きさにくわえ,何をしているところか,これからどのように変化していくかを予想しました。

プラネタリウム学習

後半はプラネタリウム学習。

4年生では,「月」をテーマとして,身近で親しみのある月の変化や動きを学習しました。3年生で学習したことを思い出しながら,考えられていました。

今日教えてもらったことを,今後の学習に生かしてほしいと思います♪
画像1
画像2

理科の観察

画像1
理科の学習で学校にある植物の観察をしています。
ウッドデッキにある桜の木を観察中ですが,もう夏のような姿ですね。

こちら!こども発電所

 3組では「こちら!こども発電所」というテーマで,電気についての学習をしました。まず家の中で電気が使われているものについて考えました。たくさんのことに電気が使われていることに気づきました。
 次は電気を実際に発電してみました。子どもたちが自分でしたのは,水力と風力で,どちらもどうやったら,電気を作り出せるかを必死に考え,実験をしました。
画像1
画像2
画像3

水の調査隊

続いて2組。

科学センターの中にあるセンター川で川の様子を観察し,透視度(にごり具合)を調べたり,薬品を使って水質を調べたりしました。

班の友だちと協力して川の水を調べます。

パックテスト体験をした子どもたちは科学者気分です。
画像1
画像2
画像3

樹木たんけん隊

まずは1組。

屋外園に生育するたくさんの植物の中から,特徴のつかみやすい樹木を取り上げたワークシートをもとに,様々な感覚を働かせて目的の樹木を探し出します。

木の幹のこすりだしも体験しました。

樹木を観察したり,触ったり…
新たな自然観察の方法が身についたかな?
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
京都市立大宮小学校
〒603-8837
京都市北区大宮中ノ社町37
TEL:075-491-0783
FAX:075-492-4221
E-mail: omiya-s@edu.city.kyoto.jp